見出し画像

雇用統計であく抜け?ドル円押し目買いスタンス

朝一の先出しモドキ(フライング編)

153.0ブレイクロング

152.746ブレイクショート(すぐ下に抵抗帯があるので注意)

来週は落ち着いてトレードができそうです

日銀の二回にわたる介入でチャートはきれいなダブルトップを付けて下落

昨夜の米国意雇用統計が更に後押ししました

【米】 非農業部門雇用者数変化 前月比(4月)[30.3万人]

予想: 24.3万人

結果: 17.5万人

【米】 失業率 (4月)[3.8%]

予想: 3.8%

結果: 3.9%

【米】 平均時給 前月比(4月)[0.3%]

予想: 0.3%

結果: 0.2%

【米】 平均時給 前年同月比(4月)[4.1%]

予想: 4.0%

結果: 3.9%

介入で目されていた152円台に突入

まるでパウエル議長のハト派発言、

雇用統計の弱さを知っていたかのような

介入タイミングでした


介入規模は合計8.5兆円と、

一昨年の介入とほぼ同規模となりました

当時は介入効果と言うよりも

米国金利が下がった為ドル円は売られましたが

今回はどうでしょう

米国10年債金利4時間足

介入以来、ドル円ロングの利食い売りが

入っている為ドル円はじり安が続きました

「マーケットはセンチメントで動いている」

それをチャートが表しているわけですが

160円を一気に超える展開は

しばらく休みとなり、

ドル円は調整局面入り。

152~153円辺りの強いサポートが

どうなるのかを確認しながら

押し目を丁寧に買うスタンスでしょう

雇用統計後のチャートの動きで

アクが抜けた感アがあります

半値戻しを達成して61.8も%超え、71.8%まで戻しました

買い意欲の強さが伺われます

皆、雇用統計があるため買いを控えていたかのようです

今週はロング祭りくるか~

ここから先は

0字
このマガジンは毎朝8時までにその日の相場分析と戦略をドル円を中心にお届けしております 時々トレードに関する記事もあります 過去の記事を参考にしてご購読いただきトレードの参考にしていただければ幸いです

専業トレーダのコマセがFXトレーダの為に毎朝の相場分析と戦略を発信 しています これを参考に資金を2倍にした50代女性初心者もいます 今日…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?