icasa

イカサです。ただの服好きで、気に入っている所有服をYouTubeとブログを使ってお披露…

icasa

イカサです。ただの服好きで、気に入っている所有服をYouTubeとブログを使ってお披露目しています。YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCCmRqea133J-Jtoc9TmYgogどうぞお見知りおきを。

マガジン

  • ビンテージ

    服紹介の中からビンテージのものを集めたカテゴリーになります。

  • アルチザン

    服紹介の中からアルチザンブランドのものを集めたカテゴリーになります。

  • モード

    服紹介の中からモードブランドのものを集めたカテゴリーになります。

記事一覧

やさしい色合いの軍人さんストール【アメリカ軍】【ビンテージ】

アメリカ古着はあまり着ないですが、 アメリカ軍のストールは色違いで二枚持っています。 淡いペールトーンが印象的なこちら。 ブラウン、カーキグレー、どちらもニュアン…

icasa
4年前
3

レア生地のカバーオールは、とても優しいやつでした【ユーロワーク】【ビンテージ】

こういうヴィンテージを着たいんです、僕は。 かなり古そうなフレンチカバーオール。 20s-30sくらいでしょうか? 私には詳しく見分けられませんが、どんな年代であれ、 …

icasa
4年前
3

フレンチおじさんの素敵ぼろベスト【ユーロワーク】【ビンテージ】

古い労働着には、これでもかと継ぎ接ぎされたリペア系と、 放りっぱなしなダメージ系があるかと思います。 今回はどちらかというと後者。 最高にファッショナブルなぼろ着…

icasa
4年前
3

百年リネンに恋するスモック【フレンチアンティーク】

そうだ、十九世紀末の服を着よう。 なんて壮大な思いつきを叶えてくれるのがこちら。 19世紀末~20世紀初頭に着られていたシャンブルリネンのスモックになります。 当時の…

icasa
4年前
7

植物のように経年変化する革靴【SHOE&SEWN】【アルチザン】

以前にもご紹介した手作りにこだわるブランド「SHOE & SEWN」。 今回も、まさに育てることで完成する革靴をお披露目します。 コロンと丸っこいフォルムが素敵な短靴。 こ…

icasa
4年前
1

泥で染めたジャケット【ARTS&SCIENCE】【アルチザン】

シワやムラ好きな私にはたまらない、現行品の一着。 こちらは一目惚れで即ぽち。 ARTS&SCIENCEの泥染めジャケットです。 ライフスタイルショップ的な印象が強いA&S。 伝…

icasa
4年前
2

極上のコッペパン革靴【SHOE&SEWN】 【アルチザン】

黒糖コッペパンおいしいですよね。 あの、白いクリームが間に塗ってあるでかいの。 コッペパンのようなフォルムが愛らしいこちらは、 日本のシューメーカー SHOE&SEWN(シ…

icasa
4年前
3
やさしい色合いの軍人さんストール【アメリカ軍】【ビンテージ】

やさしい色合いの軍人さんストール【アメリカ軍】【ビンテージ】

アメリカ古着はあまり着ないですが、
アメリカ軍のストールは色違いで二枚持っています。

淡いペールトーンが印象的なこちら。
ブラウン、カーキグレー、どちらもニュアンスのある優しい色合いです。

素材は薄くて柔らかいコットン。
とろんとしたドレープ感が特徴です。
使用に伴うシワさえも美しく馴染んでくれます。

「ミルスペック」

ミルスペックのスタンプ。ポジショニングがグッドです。
軍ディテールもな

もっとみる
レア生地のカバーオールは、とても優しいやつでした【ユーロワーク】【ビンテージ】

レア生地のカバーオールは、とても優しいやつでした【ユーロワーク】【ビンテージ】

こういうヴィンテージを着たいんです、僕は。

かなり古そうなフレンチカバーオール。
20s-30sくらいでしょうか?
私には詳しく見分けられませんが、どんな年代であれ、
この一着の持つ雰囲気は見事に古くて新しいです。

最も特徴的なのはこの生地。
フレンチカバーオールの定番といえば、コットンツイルやモールスキン、
メティスやリネンキャンバスなんかもたまに見られます。
がしかし、こいつは違う。

h

もっとみる
フレンチおじさんの素敵ぼろベスト【ユーロワーク】【ビンテージ】

フレンチおじさんの素敵ぼろベスト【ユーロワーク】【ビンテージ】

古い労働着には、これでもかと継ぎ接ぎされたリペア系と、
放りっぱなしなダメージ系があるかと思います。

今回はどちらかというと後者。
最高にファッショナブルなぼろ着のお披露目です。

こちらは1930-40年代の、フランスのファーマーズベスト。
農家のおじさんが作業着として使われていた一着かと思われます。

はい、ぼろいですね。これがたまらない。
詳しく見ていきましょう。

まずは生地から。
フレ

もっとみる
百年リネンに恋するスモック【フレンチアンティーク】

百年リネンに恋するスモック【フレンチアンティーク】

そうだ、十九世紀末の服を着よう。

なんて壮大な思いつきを叶えてくれるのがこちら。
19世紀末~20世紀初頭に着られていたシャンブルリネンのスモックになります。
当時のフランス人の野良着。農耕作業用の洋服ですね。

シャンブルとはヘンプリネン・大麻のことで、
分厚いぎっしり感と、ムラのある表情が特徴。

この年代の洋服はホームスパン(手織り)の素朴さも魅力です。
スモックだけでなくナイトドレスに使

もっとみる
植物のように経年変化する革靴【SHOE&SEWN】【アルチザン】

植物のように経年変化する革靴【SHOE&SEWN】【アルチザン】

以前にもご紹介した手作りにこだわるブランド「SHOE & SEWN」。
今回も、まさに育てることで完成する革靴をお披露目します。

コロンと丸っこいフォルムが素敵な短靴。
こちらは定番のStratfordというモデルになります。

前回にも説明したこだわりのバケッタレザー。
渋くも可愛いカーキカラーがとても魅力的です。
無駄をそぎ落としたシンプルな佇まい。
ステッチが良いアクセントになっています。

もっとみる
泥で染めたジャケット【ARTS&SCIENCE】【アルチザン】

泥で染めたジャケット【ARTS&SCIENCE】【アルチザン】

シワやムラ好きな私にはたまらない、現行品の一着。

こちらは一目惚れで即ぽち。
ARTS&SCIENCEの泥染めジャケットです。

ライフスタイルショップ的な印象が強いA&S。
伝統的な技法やクラシカルなスタイルを取り入れながら、
現代的な日常着に落とし込まれたバランス感が魅力ですね。

雰囲気ありますねー。
上手い表現が見つからないのですが・・・まあ一目で伝わりますよね。

非常にビンテージライ

もっとみる
極上のコッペパン革靴【SHOE&SEWN】
【アルチザン】

極上のコッペパン革靴【SHOE&SEWN】 【アルチザン】

黒糖コッペパンおいしいですよね。
あの、白いクリームが間に塗ってあるでかいの。

コッペパンのようなフォルムが愛らしいこちらは、
日本のシューメーカー SHOE&SEWN(シューアンドソーン)。
medocというモデルになります。

手作りにこだわる立派なアルチザンブランドです。

真鍮のボタンで留めて、足を包み込むように履きます。
使い古されたような良い風合いです。

奇をてらわないシンプルなデ

もっとみる