見出し画像

■■ 真説 FF5r-IC 仕様 ■■

 ・当パッチは、FF5r140 (制作:ff5aki様)を元に制作させて頂いております。

 ・当パッチはディスクチェンジ制なので、物語の進行に合わせて
  使うロム(ディスク)を切り替えてストーリーを進めていきます。
 
 ・主人公の外見(歩行時)は原作 FF5 の一般人女性と同じものです。




◆ ストーリー ◆


 ・第三世界での風の神殿・火力船・飛竜の谷などでは
  宝箱を再取得出来、良いアイテムが入っている事も多くあります。
  強力なボスが入っている事もありますが、打ち破るとよい物が
  入手出来るかもしれません。

 ・物知り爺さんにて宝箱回収率の数字が正しい物になって
  いない事があります。
  (宝箱のフラグを再度利用しているため)

 ・イストリーの蛙が眠る場所(原作でのトード入手場所)では
  何も貰えません。

 ・チキンナイフやブレイブブレイドは除去されているので
  逃げる回数を気にする必要はありません。



◆ 魔法 ◆


 ・冷気属性を氷属性と属性名を変えています。

 ・以下の魔法は原作より強化されています。
  ポイゾナ 毒・暗闇治療(戦闘中は全体治療)

 ・ディスクが進むたびに魔法の位置は使いやすく変化し、不要になる
  と思われる魔法は魔法リストより除去されます。

 ・状態異常系の魔法は少なめですが、状態異常を与える武器などで
  補う事が出来ます。

 ・青魔法は赤魔法と名称を変え、モーグリ士や赤魔道士にて
  使う事が出来ます。

 ・ラーニングはどのジョブでも可能です。

 ・赤魔法は通常のラーニング習得以外にも、店で買える物もあります。

 ・赤魔法は Disc3 にて、リストの掲載位置が変わる物があります。
  そのため一部の赤魔法を忘れた状態になりますが、
  そういった赤魔法は町などで低価格にて購入出来ます。

 ・魔法剣をかけるにはロッドなどを装備して使うか、赤魔法により
  付与する必要があります。「まほうけん」というアビリティは
  ありません。

 ・こおりのロッドのように氷属性を1.5倍にパワーアップさせる
  装備は同時に水属性をも1.5倍にパワーアップさせる事が
  出来ます。(Disc3のみ)

 ・エアロ系は黒魔法として覚える事が出来ます。また、ファイアなど
  同クラスの魔法と同じ威力なので、使いやすくなっております。

 ・毒属性を消し、闇属性としました。
  また、闇属性の黒魔法が存在します。

 ・敵の属性耐性は弱点・無効・吸収のほかに4倍ダメージとなる
  「大弱点」というものが存在します。ライブラでは普通の弱点と
  表記に変わりありませんが、見つける事が出来たのなら、大ダメージが
  期待出来る事でしょう。

 ・大弱点を突く時、属性魔法強化の装備を装備していると
  更なる大ダメージが期待出来ます。

 ・装備やアビリティなどにより属性吸収の性能を獲得している時、
  敵が弱点を付与してくるようなデバフ攻撃をしてくると
  吸収どころか逆に大弱点と化してしまうデメリットもあります。
  (弱点と吸収の属性が一致していると大弱点になる仕様です)

 ・召喚魔法はディスクが進むとダメージと消費MPが
  増える物もあります。
  (主に属性攻撃召喚魔法がそれにあたります)

 ・「白黒魔」の仕様が Disc3 から変わります。白黒魔は
  白魔法のレベル4~6の物と黒魔法のレベル1~4の
  計7段となります。
  黒魔法のレベル1の段にある魔法は Disc3 では最強クラスの魔法が
  並ぶので、Disc3 の白黒魔はとても強力な物となっております。

 ・「連続魔」の魔法リスト内容は白黒魔と同じになり、無駄な空白が
  ない分原作より使いやすくなっています。ただし、時空魔法や
  召喚魔法は連続魔対象から外れております。

 ・Disc3 での黒魔法と時空魔法はどちらも12個が最大数となります。

 ・Disc3 では魔法アビリティのレベルと表示される魔法の関係が
  少し特殊なので、セットした魔法アビリティのレベルと実際に
  使える魔法の段とがズレている事があります。


◆ アビリティ ◆


  ・ディスクが進むと、一部自動的に進化するアビリティがあります。
   (増やせるアビリティ枠に限りがある為、新アビリティとはせずに
   やむを得ずこうしております)  

   例.ナイト まもり → てっぺき 

  ・暗黒騎士が覚える「エンダーク」は暗黒騎士が使う場合と
   それ以外のジョブが使う場合とで効果が変わります。

    暗黒騎士の場合は、攻撃力が大幅にアップした上で闇を吸収
    闇以外が弱点となりますが、暗黒騎士以外だと
    攻撃力が少しアップした上で全属性が弱点となります。
    また暗黒騎士の場合ディスクが進むと、
    弱点になる属性の数が減少します。

  ・星座の加護などによりゾンビ耐性を獲得した状態でゾンビパウダーを
   受けるとHPが1回復します。
   (戦闘不能の場合はHP1で復活します。)

  ・「うたう」は習得する事が出来ず、Disc3 では
   存在自体がなくなりますが、一部の歌はある竪琴での攻撃効果や
   赤魔法などのように、形を変えて存在しております。



◆ パーティアビリティ ◆


  ・パーティアビリティの習得方法は普通のアビリティと同じです。

  ・コマンドの三番目にセットすると、なんらかの
   有益な効果が味方全体に発生します。

  
  例.
  時魔道士の"クイックトリック":全員にオートヘイスト
  吟遊詩人の"ルナコンサート":全員にオートシェル
  踊り子の"トリプルステップ":全員が炎・氷・雷属性を吸収出来る
                ようになる。

  ・パーティアビリティをセットしたキャラが戦闘不能になっても、
   効果が切れる事はありません。

  ・戦闘に入って即座に効果が現れるという物ではありません。
   ターンが回って来た時に初めて効果の現れるタイプの物が
   大半となっております。したがって、バトルに入っていきなり
   属性攻撃をしてくるタイプの敵の場合、属性吸収のパーティ
   アビリティをセットしていても、1ターン目のみ普通にダメージを
   受けてしまいます。

  ・特定の武器や防具を装備出来るようになる効果が
   おまけでついている場合もあります。ただし、その装備可能に
   なる効果はアビリティをセットした本人のみへの適用となります。
   また、その効果のみを求める場合はコマンドの3番目以外に
   セットしても効果が発揮されます。


 

◆ 無くなったアビリティ ◆


  魔法剣 みねうち  とおし  なだめる  隠れる
  現れる 調べる  見破る  色目   煙玉
  分身  動物    呼び出す  治癒   蘇生
  蹴り



◆ ジョブ ◆


 ・初期の「すっぴん」は特別なすっぴんなのでアビリティがセットされて
  いますが、初めてのジョブチェンジの後再びすっぴんに戻ると、
  アビリティは何もセットされていない状態となります。

 ・特定のジョブで覚えたアビリティは、別のジョブでセットした場合
  効果の劣化する物もあります。

 ・ものまね法士のコマンド枠の内、自由に入れ替えられるのは
  一つのみとなります。
  また、他のマスターしたジョブのステータスやジョブ特性引き継ぎ
  機能もありません。要は一般ジョブと同じという事です。



◆ アイテム ◆


 ・ポーション類の回復量は多めとなっております。

 ・毒消しは「チョコボのはね」と名を変え、
  毒、暗闇、睡眠の治療が出来ます。
  また、戦闘中は味方全員に効果を及ぼします。

 ・聖水は存在しません。
  ゾンビは白魔法「ウィルナ」などにより治療出来ます。

 ・アイテムの「ばんのうやく」は戦闘中全体にかかりますが、石化だけは
  治す事が出来ません。

 ・アイテム欄の上部(横2、縦4)にあるアイテムは「せいとん」を
  選んだ時、整頓されません。この仕様を利用し使いやすくアイテムを
  整理してみましょう。(これは FF5r と同様の仕様です。)

 ・アイテム欄で「まほうけんがかかる」と説明がある物は、
  剣以外の武器でも実際説明通りになりますが、その代わり
  武器系統固有の性質はありません。


武器系統固有の性質
とは、例えば

斧なら
『対象の防御力を4分の1とした上でダメージ値が決定される』
     
刀なら
『高クリティカル率』

槍なら
『ジャンプ時攻撃力二倍』

といった性質の事を指します。

「まほうけんがかかる」という説明がある武器は武器系統固有の性質
ない代わりに、魔法剣がかかるようになっているという事です。

 ・金の針は全体化出来るようにはなりましたが、味方全員に使おうと
  すると石化したキャラには適用されず無意味になります。
  味方に使う場合は必ず単体指定にしましょう。しかし、敵に対しては
  全体化で使っても、きちんと敵全員に効果が現れます。

 ・アイテムに説明の付けられる最大数が限られている為、
  ポーションにおける「HP回復」のような誰でも知ってるような
  アイテム説明メッセージは消去し、その分ほかのメッセージに
  割り当てています。また。ディスクが進むと説明メッセージが
  消えるアイテムもありますが、効果には変更はありません。

 ・一部武器はディスクが進むと追加で発動する効果や、
  通常攻撃に代わって発動する効果が消失する物もあります。
  例えば「でんげきむち」は Disc2 で追加サンダー効果が消失します。

 ・一部のアイテムはストーリーが進むと値上がりしていきます。

 ・鞭系武器のアイテムアイコンはありません。

 ・魔法や特技の数を確保するため、竪琴のエフェクトを変えています。

 ・リボンは頭装備からアクセサリーへとカテゴリーを変更しています。

 ・トリトンハンマーのかまいたち追加効果は削除しました。



◆ モンスター ◆


 ・ボスモンスターや宝箱ボスなどはABPが高めになっている事が多く、
  良いアイテムを落としたり盗めたりする事もあります。

 ・フィールドには雑魚モンスターだけではなく、ボスクラスの
  モンスターと遭遇する所もあります。「フィールドボス」
  いいますが、これを倒すのは大変ではあるもののABPが
  高め
だったり、貴重なアイテムを持っていたりとボーナスも
  多いので、逃げずに挑戦してみましょう。
  戦闘音楽がボスの物に代わるので、
  すぐにそれだとわかるかと思います。

 ・MPを0にしてやる事で倒せるモンスターもいます。

 ・ギルガメッシュはカッコ悪いまま歴史に残ります。

 ・ライブラでHPを調べても、正確な値になっていない事もあります。
  その場合でも、最大HPからどのくらいの割合でダメージが
  蓄積しているかの目安としては使えます。

 ・状態異常耐性があっても、それを貫通し状態異常にしてくる攻撃を
  して来るモンスターもいます。



◆ マップ ◆


 ・宝箱やアイテム入りのタルなどは、ディスクが進むと
  再び調べられるようになる場合もあります。(Disc3 の各町など)






 その他細かい仕様は、
 ツイッターハッシュタグ「#真説FF5rIC仕様」を
 ご覧下さい。
 https://twitter.com/search?q=%23真説FF5rIC仕様&src=typed_query&f=live
 (ツイッターの不具合により、古い物が表示されない場合もあります。)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?