見出し画像

Anker 675 ドッキングステーションを買った話

こんにちわ、ICです。

製品

買ったのはこちら。

ぶっちゃけかっこいいから買いました。便利そうとかよりもおしゃれだったから買ったと言わざるを得ません。いやだってデスクシェルフとドッキングステーションが一体化してるの、なんかすごいガジェット感あるなじゃないですか。合体ロボットみたいでかっこよくないですか?
この辺りでお察しのいい諸兄には言うまでもないかもしれませんが、買ってそこそこ後悔してる品です。
今から買おうと思ってる人はデスクシェルフとドッキングステーションなりUSBハブなりを個別に買ったほうがいいと思います。悪い製品かというとそうではないんですけど、個別に買うよりもこれを買うべきとは思えませんでした。

悪かったところ

まず端子の数、種類、位置が固定される点ですね。
不足した際に追加するのは負けた気がするし、デスクシェルフの横からケーブルが生えると隠すのにも苦労します。今はノートの配置によって隠してるんですが、デスクシェルフとドッキングステーションは別であるほうがこの辺はやりやすいと思います。
例えば、ケーブルが増えたら対応できなくなっていくし、減れば必要性が薄くなる。またガジェットとしての寿命を迎えた際、これと類似の製品がその時にも販売しているかわからない。であれば、デスクシェルフはデスクシェルフとして買って長く使い、状況に合わせてハブなりドッキングステーションなりを使うほうがよいでしょう。
またカスタマイズ性に乏しい点もあげられます。
最近のデスクシェルフはPREDUCTの製品などを筆頭にカスタマイズ性に優れる製品も販売されており、スマホやタブレット、コントローラーやヘッドホンなどガジェット類に定位置を作りやすい製品があります。この辺を前提にデスク上の配置を設計したほうがより効率的かつすっきりしたデスク環境を構築できると思います。

よかったところ

逆にデスクシェルフ上に無線充電スペースがある点はかなり気に入っています。
即座にメルカリに出さずこれを使い続けている最大の理由かもしれません。無線充電器を机上に用意しなくていいというのと、デスクシェルフ上にひっそりとスペースが用意されている点はかなり嬉しいです。これがスマートウォッチやワイヤレスイヤホンなどの無線充電が必要となると話は変わると思うのですが、幸いにも僕はそうでないため、かなり満足しています。
また、機能自体にも全く不満はないです。
端子の数や種類に特に不満はないし、それぞれ不良等も今のところ特に起きていません。そこそこの頻度で模様替えするから仮にデスクシェルフを買っても数年しか使わないよ、みたいな人なら悪くないかもしれません。

総じて今のところ困るほどではないけど、将来性とかを含めてデスクシェルフとUSBハブないしドッキングステーションは別で買うほうがいい、と言わざるを得ない製品でした。
少なくとも僕はこれの寿命が来たらデスクシェルフを買い、状況に合わせてハブないしドッキングステーションを買うと思います。五年後に買い換えるきっかけになってよかったと思えるデスクシェルフが出ていると信じて……。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?