Pixel7を購入して7ヶ月

巷ではPixel7aやPixel8の情報(噂?)がチラホラ出始めているので、Pixel7を購入した当時の状況についてまとめてみました。

Pixel7の前にはPixel6を使っていたので、機種変する気持ちは正直ありませんでした。その前がPixel4だったのでまた2,3年は使い続けようと思っていました。Pixel6にそこまで大きな不満もありませんでしたしね(カメラ部分の出っ張り以外は…)

いざPixel7発売日に見てみるとそこには自分を悩ませるトラップが仕組まれていました。

まず、カメラ性能は魅力であるものの、本体サイズの大きいProは購入対象外でした。実際にPixel6Proを触った時に「大きいな~」と感じていたので。
Pixel7は128Gが82,500円、256Gが97,900円でした。
以前はとにかく容量が大きいものを購入していましたが、最近はゲームをすることも減ってきていて写真もクラウドに保存したりしていたのでPixel6も128Gを購入していました。

「Pixel7 128Gで82,500円か~やっぱり高いな~」と思っていたのですが、
ん…ポイントキャッシュバックに加えて、下取りキャンペーンもあるのか…Pixel6は…最大61,500円!?
ポイントキャッシュバック21,000円で下取り最大61,500円…82,500円戻ってきたら…0円じゃん!
まてよ…たしかメールでPixel7対象に10%OFFチケットも来てたぞ…
即ポチりました。

ポイントキャッシュバックは購入手続き後すぐに反映されたものの、下取りがなかなか進みませんでした。ネットでも委託業者が混みあっているとか、査定結果が0円だったとかいろいろな情報が飛び交っていてドキドキしたものです。以下が自分の下取りまでにかかった期間です。

  1. 2022年10月8日 - 下取りプログラムに申し込みました。

  2. 2022年10月13日 - Googleから下取りキットが発送されました。

  3. 2022年10月25日 - 古い端末を下取りキットに入れて送付しました。

  4. 2022年11月4日 - 下取りの審査が開始されました。

  5. 2022年11月11日 - 下取り金額が満額の61,500円に決まりました。

1ヶ月以上かかりましたが、無事に満額査定されました。
この間にスマホの支払いが来ているので、82,500円カードで払い済となっており、後日カードの方に61,500円の相殺がくる…という流れでした。
その月には6万円もカード使ってなかったのでカード会社から口座に返金という形になっていました。
今後も下取りキャンペーンはあるでしょうから、一旦は全額払う余裕をもって購入することをオススメします。

ちなみにこの時のポイントで22年10月に発売したPixelWatchを購入しました。(15%引きクーポンもついてきていたので更にお得に)

こうしてPixel7を購入したのですが、
割引 10%:-8,250
下取り:-61,500
実質の支払い:12,750
ポイントキャッシュバック:21,000
となり、新機種を入手しつつ8,000円以上得をした。という結果になります。

さて、今年のPixel8はどうなるのでしょうか…楽しみです

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?