リーダーシップがなぜ必要か?

僕は性格上で、何かを学びたいなと思った時に、
なぜそれが必要なのか?
どの様な仕組みで成り立っているのか?そのような事が大変気になります。

歯科をする前に「全身の事を生理学的に学びたい」

と思い、最初に麻酔科に進んだのにはこの様な理由があります。


将来僕は、やりたい事を実現すると、役職上はリーダーという立場になります。

なのでリーダーシップを学びたいなと思った時、なぜリーダーシップが必要なのか?そんな事が気になります。


「誰もが人を動かせる!」という森岡毅さんの著書を読んだ時に明確になりました。

森岡さんはとても優れたマーケターで有名な方ですが、森岡さんから発する言葉はとても力強く、いつも僕を奮い立たせてくれます(僕に発している言葉ではありませんが!笑)。

日本を変える人ってこういう人なんだろうなといつも思います。


何故リーダーシップが必要なのか?

人は自分の人生を生きていると、人生においてやりたい事が見つかります。

それを成し遂げたいと思った時に必ず人の力が必要になります。

その時に必要な力がリーダーシップです。

「自分のやりたい事を達成するためにリーダーシップが必要」

僕は森岡さんの本を読んでそう解釈しました。


「僕のやりたい事」

それにも必ず人の力が必要です。

なので僕にはリーダーシップが必要です。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?