見出し画像

超軽量な卓球ラケット


埼玉県さいたま市にある卓球用品専門店・大宮卓球🏓で店長してます!!卓球の楽しさや奥深さ(マニアックな部分)、ちょっとした雑学や知識など自分が書きたいことを投稿しています!!

今日は、卓球ラケットの中でも超軽量なラケットをいくつかご紹介したいと思います。

卓球のラケットは一般的に80g後半になってくると重く、80g以下では軽量なラケットの部類に入ります。

重いものでは100gを超えるものもありますが、ラケットの面が大きいカット用(守備用)や、攻撃用でも合板枚数が多く特殊な作りのラケットなど種類は限られてきます。

今回ご紹介するのは、70g前半~60g台の超軽量ラケットです。

この超軽量ラケットに共通して使われているのが「バルサ材」と呼ばれる木材です。

この「バルサ材」は南米の熱帯地域からメキシコ南部が原産の常緑樹で、成長が早く非常に軽い、加工がしやすくカッターナイフでも簡単に切ることができる軟らかさが特徴の木材です。

この木材を使用して作られたラケットは超軽量なラケットに仕上がります。

ここからは、このバルサ材を使用して作られているラケットをいくつかご紹介したいと思います。


VICTAS バーサル

画像1

バルサ材を使用したラケットの代表といえばこのラケットだと思います。

重さは、なんと「65g±」

※中国式になると「60g±」

現在はVICTASブランドの仲間入り(VICTAS PLAY)になりましたが、もともとはTSPブランドから販売をされていたラケットです。

バルサ材を使用したラケットをいち早く開発、販売をしていて現在もバルサ材を使用したラケットの種類が一番多いメーカーです。

バーサル以外には、バーサルを超える60g±の「ライトネス」、バルサ材とグラスファイバーという特殊素材を組み合わせ、軽量でありながら反発力を高めたラケットで、人気のある「ブラックバルサシリーズ」などがあります。


アンドロ カンター FO OFF

画像2

アンドロ初となるバルサ材を使用したラケットで、バルサ材と高反発特殊素材のTXLファイバーを組み合わせたラケットです。

重さは「68g±」

※中国式では「58g±」

このラケットは、あまりバルサ材を感じさせない打球感と7.4㎜と厚いブレードでパワフルな弾みのあるラケットになっています。

デザインもカッコイイ仕上がりになっています。


ヨーラ エアーカーボン

画像3

バルサ材と強度・反発力のあるカーボンを組み合わせたラケットで、ブレードの厚さは7.6㎜とアンドロの「カンター FO OFF」よりも0.2㎜厚くなっています。

重さは「71~72g」とバルサ材を使用したラケットの中ではやや重くなっていますが、こちらも威力の出しやすラケットになっています。

その他には、バルサ材とグラスファイバーを組み合わせた「エアーファイバー(59~60g)」というラケットも出しています。


JUIC バルサ-C

画像4

JUIC(ジュウイック)から販売されているバルサ材とカーボンを組み合わせたこのラケットはブレード厚がなんと10㎜もあり、シェークにしてはかなりの厚みのあるラケットになっています。

重さは「67±」


このように、バルサ材を使用した超軽量ラケットは以前に比べ種類も増えていて力の少ない女性や子供、高齢者など使用しやすく選ぶ幅も広がっています。

さらに現在主流となっている重量のあるラバーと組み合わせてもラケットの総重量がそこまで重くならないというメリットもあります。

ただ、バルサ材の特徴である軟らかさは、バルサ材を使用していないラケットと比べて卓球台などにぶつけた際にボロボロになりやすいというデメリットもあります。

バルサ材を使用したラケットを購入する際衝撃吸収のあるサイドテープでしっかりと保護をすることをオススメします。

ということで今回も簡単でしたが、バルサ材を使用した超軽量ラケットをご紹介してみました。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?