、で悩めるあなたへ

句読点。そのうちの読点。読みやすくするために打つ点。僕はこれが使えない。

小学一年生の時に句読点について習った。当時の担任の先生曰く「文の切れ目に打つ」らしい。文の切れ目?そんなんいっぱいあるじゃないか。よく分からないから、結局僕は適当に読点を打つようになった。日記帳に日記を書いて、その後ゴマをかけるように読点を散りばめた。でも誰も間違いを指摘してくれなかった。僕の読点は合ってたのか?読点の使い方と女心が分からないまま大人になってしまった。

今になっても、よく分からないまま読点を打っている。今使った読点が正しいのか気になって仕方がない。声に出して読んでみたら分かるらしいけど、僕は分からなかった。読点はただの点だと言うのに、かなり便利なものだ。僕なんかより使えるヤツだと思う。読点くん凄いないいなー。まじリスペクト。こんど読点のタトゥーでも入れようかな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?