易占本リスト


 月一更新にしようと思ってたのに8月はサボってしまい9月こそ、9月こそ…!と思っていたら最終日になっていました。わたしです。
ホロスコネタも飽きたし卜占の話でも…と思ってたんですが、卜占で書けるネタがなくなってですね。それこそ自分の日常的な細々とした悩みはだいたい卜占で占ってるわけなんですが、記録してないからネタにしようにネタにできないんだなーこれが。
ちなみに私は日常的なことは易占で占ってます。断易はできないので周易。かの大魔術師アレイスター・クロウリーも易で日常的なことは占ってたそうですよ。
あとどこぞでたまーにやってる無料占いも易占が多いですね。易はいいですよ、システムがきちっとしててデジタルっぽくて。ていうか二進数の元ネタが易らしいんで易はデジタル。
そんなわけで今日は私が読んだ易占の本のリストを置いておきます。易にご興味がある方は是非読んでみてください。

○→紙の本で購入
●→電子書籍で購入
◉→両方買った

○易経 (上)(下)/ 高田 真治 ,後藤 基巳/岩波書店/文庫サイズ
 易の成り立ちから占い方、卦辞、爻辞の訳文、読み下し文に原文や十翼やら必要なことはだいたい全部書いてあるので、これさえちゃんと読み込んでればすぐに易できるっていうぐらいの定番の本。そしてでかい本屋の岩波文庫コーナーにいけばだいたい売ってるし多分中古でもすぐ見つかる。
ただ難しいので初心者がこれから読むのはおすすめしないです。私は脳味噌が控えめなんでもっとわかりやすい初心者向けを何冊か読んでからこれを読みました。易を本気でやるなら最終的に読むことになる本です。オススメっていうか必読。何故なら他の易の本読んでても詳しくは岩波の易経読んでねって書いてあるから。
気に入らない点は上下に分かれてることと、電子版が出てないことですかね…。持ち運びに不便なので電子版売ってください。よろしくお願いします。

◉ビギナーズ・クラシック 中国の古典 易経/三浦國雄/角川ソフィア文庫/文庫サイズ
 岩波の易経より薄くてコンパクトだけど占い方と卦辞と爻辞の訳文、読み下し文、原文あり。十翼はカットだけどそのかわり占例が各卦にあるので勉強になるのでこっちもかなりオススメ。個人的には訳文は岩波の方が好きかなー。でもいい本なので電子書籍も買ったんだけど、電子の目次がお排泄物なのはどうにかしてほしい。表紙と目次と奥付しかねぇ。

◉易入門 正しい易占の要領/柳下尚範/虹有社/B6サイズ
 多分一番わかりやすいし初心者向けの易占の本。電子で買ったあと大好きなので紙でもかったし、人にもあげた。基本的な占いかたとコツが書いてある。卦辞は書いてあるけど爻辞とかはないのでもっと詳しく勉強したいのなら上記の本を買った方がいいです。
多分専門書店にしかおいてないと思うので紙の本がほしい場合は通販での購入しかないと思います。

○ 易─占法の秘伝/柳下尚範/東洋書院/ハードカバーA5
 
上記の易入門が好きすぎて買った。もっと詳しい占い方のコツが書いてありとっても勉強になるが中級者〜上級者向けなので初心者は読まないほうがいいです。あと値段が高いのでこれから読んで易挫折したらきついと思う。

●易占例集/著者多数/虹有社
 各卦の占例がショートショートみたいな感じでまとまってる本。著者が複数いるのでアンソロジーみたいな感じ。占例読んでるだけで占いコツがつかめて勉強になりました。

●黄小娥の易入門/黄小娥/サンマーク出版
 むかーしに出た本能復刻版。卦の説明はあるけど爻辞とかは無し。でも各卦筆者が実際に占った占例あり。本卦のみで占ってるらしく本卦のみで占う場合の勉強になりました。良い本は色褪せない。

●愛と官能の易経占い/鮫島礼子/いるかネットブックス
 愛と官能とつくだけあって恋愛占特化。卦辞とかはなし。恋愛占のコツを掴むのに役立ったのでおすすめ。恋愛占以外が目当てならやめておきましょう。あと道具なしで時間で占うので地味に梅花心易っぽい。

● 艱難を裂く、決断の書「易経」/箕輪隆素
 えらく難解なので初心者向けではないです。これから易に入るのはやめたほうがいいです。私は頭わるいので途中で読むやめました。多分他にも漢詩とか色々理解してる上級者向け。

○ すべてがわかる384爻易占い/水沢有/説話社/新書サイズ
 ど初心者向けの本。この本とサイコロがあれば自分で占いができる。密林の評判は良かったが専門的な情報が少ないので個人的にはあんまり好きじゃないですが、ライト層にはこれぐらいがいいのかもしれない…。

○ サイコロを使った実占・易経 新装版/立野 清隆/五月書房新社/
 サイコロを使った易のやり方がみっちり書いてるある。これも初心者向けの本だけど爻辞についてもしっかり書かれてるのでかなり本格派。でもこの本の一番いいところは小成卦の象徴についてめちゃくちゃ詳しく書いてるあるところだと思います。解釈の参考になるのでおすすめ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?