合宿(未来編)学び②~トラストフォール~

夕ご飯の後は「トラストフォール」に実践。

トラストフォールとは。

まず2mぐらいの台の上に立ち、自分の「願い」を声に出す。その後、後ろ向きになり、手を胸の前で握りしめて固定する。自分の体幹が板になったイメージでまっすぐに立つ。そして合図を出した後、そのまま倒れる。

あ~・・・どうしよっかな。そう考えてるうちに「行きなよ」と背中を押される。待ち子を卒業できていない私。

みんなのことを順々に受け止めながら考える。あれ、私、どうなりたかったんだっけ。思考を巡らせる。

私、なんで合宿に来たんだっけ。そうだ、やりたいことを明確にするためにわざわざ研究を放り出して、宮城からバスと電車を乗り継いで来たんだ。でもそれよりももっと重要で、私の人生において私を支えてくれるであろう軸。

自分のことを好きになりたい。愛しながら生きたい。嫌なことは嫌ってはっきり言えるようになりたい。普段どれだけ間違っても、休んでしまってもいい。でも、いざという時に自分のことを守れるように。本当の意味で自分を愛してくれる人に囲まれながら生きるために。

そんな思いを込める。

「優しいだけの気弱な自分は捨ててやる!!私は強くてカッコイイ女になるんだ!!」

・・・そっか、そうなりたかったんだね、私。


一瞬、実は私の後ろには誰もいなくて、私は後頭部から床に叩きつけられるんじゃないか、と嫌な妄想。すぐにそれをかき消す。目をつぶる。

3秒後には、体が浮く感覚と衝撃と共に、私の身体は色んな人の腕に抱えられていた。

みんなのことを信じることができた。心の底から喜びと感謝が湧き上がるのを感じた。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?