見出し画像

🇲🇰北マケドニア南部のオフリド湖の玄関ストルーガという町


マケドニア基本情報

画像1

年月

画像2

2019年までは、マケドニアという国名であったがギリシャのマケドニア地域と名前がかぶるからという理由で、2020年に北マケドニアという国名に変更された。


マケドニアの人口は東京都の1/6くらい。    アルバニアより更に小さな国へ来ました。


 Струга /ストルガ

アルバニアからバスで到着したのだが、ここで降りる人は、私たち以外誰もいない。みんな首都のスコピエへ向かった。


予約しておいたアパートにチェックイン、支払いはユーロの現金で€17。

画像3

2人にしてはかなり広い!                                         一応キッチンは付いてるのだが鍋やフライパンなどないので調理できない!


画像5

宿は目抜き通りに面してて、窓からオフリド湖が見える!

画像4

残念なことに断水でシャワーが浴びれず、トイレはギリギリタンクに水が溜まっていたので流せたが夜まで断水は続いた。

ネットで調べたら「オフリドより良い」という書き込みがあったので寄ってみたが、ストルガに泊まるのは恐らく、隣国のアルバニア人かローカルくらいのものだろう。


◎アルバニアのティラナからオフリドまでバスで€20。2人で€40

◎ストルガまで€15+タクシー €5。                  2人で€35

なので€5浮いた分、宿代にあてた。(ストルガの宿はオフリドの宿より€5高い)

実質フリーで、ストップオーバーしたことになる。笑


画像6


画像7

川沿いは地元の若者たちで賑わっている。

画像8

ノスタルジー感ある建物

画像9


画像10

公園内の教会。アルバニアで見てきた正教会は、どこでも同じスタイルだったが、マケドニアのキリスト正教教会は色んなデザインがある。


画像11

カジノがやたらと多い。国境近くだからだろうか?


マケドニアではマスクしてる人が多い!          しかもffp2マスク使用率高い。  

 

アルバニアは10%くらいだったかな? 田舎の方は店内でも付けてなかったし、首都のティラナでも最後の方はマスクしてる人のが少数だった。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?