見出し画像

合作杯

参加してきました。
使用デッキは赤緑ゴブリンで、フォーマットはミドルスクールになります。

デッキリスト

[土地]
8《山/Mountain》
3《カープルーザンの森/Karplusan Forest》
2《不毛の大地/Wasteland》
2《古えの墳墓/Ancient Tomb》
4《リシャーダの港/Rishadan Port》
4《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》

[クリーチャー]
4《ゴブリンの従僕/Goblin Lackey》
4《モグの狂信者/Mogg Fanatic》
1《スカークの探鉱者/Skirk Prospector》
4《ゴブリンの群衆追い/Goblin Piledriver》
4《ゴブリンの戦長/Goblin Warchief》
4《ゴブリンの女看守/Goblin Matron》
2《宝石の手の焼却者/Gempalm Incinerator》
1《ゴブリンの名手/Goblin Sharpshooter》
1《ゴブリンの王/Goblin King》
4《ゴブリンの首謀者/Goblin Ringleader》
2《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander》

[呪文]
4《稲妻/Lightning Bolt》
1《紅蓮操作/Pyrokinesis》
1《ゴブリンの手投げ弾/Goblin Grenade》

[サイドボード]
2《倒壊/Raze》
2《紅蓮破/Pyroblast》
1《赤霊破/Red Elemental Blast》
3《帰化/Naturalize》
1《平穏/Tranquility》
1《紅蓮操作/Pyrokinesis》
3《トーモッドの墓所/Tormod's Crypt》
1《弱者の石/Meekstone》
1《森/Forest》

前回ミドルスクールで遊んだのが名作杯の時で、当時はリシャーダの港は未所持だったため不使用でした。そのままで行こうと思ったのですが、ミドルスクール鯖にてたちばなさんにお相手いただいて2,3回回した結果、2ターン目のアクションが少なかったり、相手の展開を遅延させられず押し切られることが多かったため、泣く泣く購入して採用しました。

1戦目:バーン○○
G1:相手の狂信者を狂信者で退けて従僕→戦長と展開。お相手のジャッカルの仔に紅蓮操作を当てるなど気持ち良くなって勝ち。
G2:お相手土地1枚でもじもじしてる間に展開して勝ち。

2戦目:ラッキースライ×○○
G1:従僕の攻撃を通して戦長と展開するも土地を引き続けて負け。
G2:今度はお相手が土地を引き続けて勝ち。
G3:展開を忘れてしまったが勝ち。

3戦目:カウンターバーン○×-
G1:お相手ダブルマリガンのため、展開して勝ち。
G2:星の嵐で流されて上天の閃光で蓋されて負け。
G3:押し引きしつつ延長ターンへ。お相手6、私5の状況で横揺れの地震X=5を撃たれたため、本体に稲妻←意志の力ピッチとなったため引き分け。

4戦目:ゴブリン×○×
G1:マナスクリューで負け。
G2:お相手マナフラッドで勝ち。
G3:マナスクリューで負け。

5線目:サイカトグ○○
G1:1ターン従僕で押し切って勝ち。
G2:群衆追いが触られず押し切って勝ち。

6戦目:ザロック○×○
G1:1ターン従僕で押し切って勝ち。
G2:マナフラッドのところに魂売りが着地しなす術無く負け。
G3:リシャーダの港&古えの墳墓が立ってる状態でお相手の土地寝かすか悩んで通したら魂売りが着地してしまうも、面で殴って残りを稲妻で焼いて勝ち。

4-1-1で6位抜けー。

SE1:ゴブリン(4戦目の方)〇〇
お相手帰りの電車の時間がないためトス。

SE2:エンチャントレス〇〇
G1:リスクラフトが揃うもゴブリンの王、女看守、戦長、狂信者、射手で13点削って勝ち。
G2:アルゴスの女魔術師、大地の知識が出るも基本土地が遠く、その間に並べて勝ち。

F:ゴブリン〇×〇
カバレージがあるのでこちらをどうぞ。

まさかの優勝です!めっちゃ嬉しい!!
添削さんが関与している大会で優勝したの初めてです!
最後に、本大会を開催頂いたナヤナベさん、添削さん、東京mtgさん、廃cさん、ご参加いただいた皆様ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?