見出し画像

迷路の終わりRTA(パイオニアEDH)

みなさん、今日は今晩は、初めましての人は初めまして。くとぅるふと申します。
本日は迷路の終わりRTA in パイオニアEDHを始めて行きたいと思います。よろしくお願いします。

レギュレーション

「迷路の終わりの能力により特殊勝利を決める」になります。
計測開始は第1ターンのプレイヤーのアップキープステップの開始時、計測の終わりは迷路の終わりの効果処理の終了時となります。

デッキリスト

開始するにあたり、今回のデッキリストの紹介になります。

土地93枚の構築になります。進め方としては統率者「樹の神、エシカ」の裏面「虹色の橋」の効果によりアップキープに「耕作する巨躯」を踏み倒し、デッキをほぼ引き切って「栄光の好機」の追加ターン中に迷路の終わりの効果を使用して勝利します。最速5ターン、遅くても6ターンで「迷路の終わり」による特殊勝利が狙える構築になってます。恐らくコレが最速に近いと思います。

開始準備

開始前の席順決めになります。言わずもがなですが、1番手となりますと他プレイヤーよりも早くプレイできるのでタイムの短縮になります。席順は……


1番手:ウィノータ(重寝塁花さん)
2番手:エシカ(私)
3番手:ジョイラ(キアロヒちゃんさん)
4番手:日向(蒼紅ちかさん)

画像1
全く関係ないけどプレマのホリプパかわいい

1番手ではないですが、自分より下の手番に打ち消しを要する青系デッキ、上の手番に打ち消しで狙われやすいブン回りのあるウィノータといい感じの配置となりました。

席順決めと各自のマリガンチェックが完了しました。私の初手は以下となります。

画像2
土地加速と巨躯チェックのできる占術土地のある良手札

タイム短縮に必要な土地加速のカードもありますし、「耕作する巨躯」がありませんのでキープとなります。

RTA本番

それでは、計測開始となります。
3、2、1、スタート!!

1順目
ウィノータ:「耳の痛い静寂」を着地させ早速青二人からのヘイトが高まります。良い調子ですね。:巨躯チェック(ドロー)は土地。最速を目指す場合、このデッキでは巨躯は引いてはいけません、引いても完走は出来ますが著しくタイムが落ちます。「欺瞞の神殿」を置き、次の巨躯チェックの安全確認。
ジョイラ、日向:それぞれ土地を置いて終わり。
2順目
ウィノータ:2マナで「面晶体の這行機」出して終わり。
:「成長のらせん」を唱える用に「ラノワール荒原」を置いて終わり。
ジョイラ:2マナで「秘儀の印鑑」出して終わり。
日向:2マナから「若き紅蓮術師」を出して周りへの圧を高めます。
3順目
ウィノータ:「炉の小悪魔」を出して「若き紅蓮術師」を爆殺!続けて「スカイクレイブの亡霊」を出して「秘儀の印鑑」を追放。青からのヘイトを一心に受けてくれてます。感謝しかないですね。
:ウィノータのエンド時に「成長のらせん」で巨躯チェックをしつつ「凱旋の神殿」を追加し次の巨躯チェックをカンニングします。次の自ターンは土地を置いて「秘儀の印鑑」で終わり。
ジョイラ:主任技師を出して次のターンから大量展開を予見させます。
日向:土地を置いて終わり。
4順目
ウィノータ:打ち消しを警戒し、統率者ではなく「刃の歴史家」を出して日向に攻撃。日向の「皇国の地、永岩城」により、亡霊は破壊されます。
:青マナが立っていないので「虹色の橋」を設置。何事もなくターンが回ってくれば概ね勝ちとなります。
ジョイラ:統率者着地から、主任技師の能力で召集を持ったアーティファクトを展開しドローを進めて終了。
日向:土地を置いてウィノータを警戒して何もせず終了。
5順目
ウィノータ:統率者を出すも日向からの「物語の終わり」により打ち消される。
:橋が処理されず、誰も青マナが立っていません。チャンスです。アップキープに橋が誘発し、確定のガチャから「耕作する巨躯」が降臨。巨躯の能力で土地を73枚置き。「栄光の好機」で追加ターンを得て、追加ターン中に「迷路の終わり」を起動して門10種になり勝利。タイムストップとなります。
タイムは15分7秒96でした。ありがとうございました。

画像3
追加ターン中に迷路の終わり起動したところ

完走した感想

まず、パイオニアEDH会を開催していただいた眞白井エイドさん、フォーマット発起人のるすとんさんおよびリラさん、デッキの電波を送って下さった根絶さん、その他企画協力者の方々にはこの場を借りて御礼を申し上げます。
今回のRTAは席順と引きに助けられました。「虹色の橋」が打ち消されると追加で最低でも2順かかるため、約7〜8分のロス。巨躯を引いてしまうと素出しが必要かつ、「栄光の好機」をそのターンに打てないため、約11分のロスになります。今回はソレらの状況にならなかったため、好タイムを出すことが出来ました。更新ポイントととしては、席順と確定ガチャでの巨躯までの演出をどれだけ短くできるかになります。
もしかしたら今後もっと早く安定したルートが発見されるかもしれません。その時はルート発見者の方が皆さんを驚かせて下さることでしょう。
パイオニアEDHは始まったばかりです。コレからカードも増えさらに面白いデッキが増えていくことでしょう。是非皆さんにも作って遊んでみていただければと思います。(迷路が増えたらソレはソレで嫌だなぁ…)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?