見出し画像

結婚願望。

お久しぶりです。rioです。
あけましておめでとうございます。2022年もよろしくお願いします。

お友達がnote.を始めたというInstagramのストーリーを見て、
「自分もやってたじゃん!書こう」と思い、再開しました(笑)

継続って何事においても難しいですね。InstagramやLINEは使い続けられるのに、note.やYoutubeは更新頻度が落ちてしまう、、

ただこのフラッとさ?マイペースなところも大切したい部分でもあります。


今回のテーマは「結婚願望」です。シンプルに「人生」についてのお話でもあります。

皆さんは何歳までに結婚したいとか、いずれは結婚したいとかお考えですか?


私は特にないんです。

なぜか、というと「あまり将来について考えていない」というのが正直なところかもしれません。「考えたくない」かも、、?

人生って何が起こるのか予測不可能です。

人生計画を10年ごとに立てたとします。

10年後の自分に向けて、今から行動できる人は数少ないと思います。
「仕事をバリバリする」「結婚して子供を産んでいる」など、そんな自分の姿に期待しているだけ。

今22歳ですが、10年後の32歳になったら、「思ってた32歳じゃないね〜」なんていう言葉を言っているでしょう。少なくとも私だったら。

「結婚」に対して、マイナスなイメージがあってしたくないと思っているわけでも、プラスなイメージだけでもないです。

1年後、半年後、1ヶ月後、いや明日には、私は「ああ、結婚したい」って言っているかもしれません。

本当に、人生って人って分からないです。

5年後、10年後の自分を想像して、期待するより、今生の「こんな人生を送れたら」という大きな目標・理想はどうですか。

私は、「発展途上国に関わりたい」「自分が感じた(体験した)さまざまな事柄を共有してみたい」という思いがあります。それが今生の目標であり、理想像です。

そのために、大学も途上国に詳しい教授の方々がいる学部を選び、サークルもラオスと東日本でフェアトレードを行なっている所に参加しました。

諦めてはいませんが、英語力・頭がない私は、私ならどんな関わり方ができるか、
考えてきました。

看護師になってNPOに参加する、ジャーナリストになる、アパレルからなど、方面は違っても自分の興味があることから繋げてみようと、

理系に進学、本を読んだり、出版社へインターンで行ったり、接客を学ぼうとインスタグラマーさんのブランドのPOPUPスタッフに応募して、働かせていただきました。

一本の幹から、枝を伸ばして、最後にはまた幹に戻ってくる。

そんな中学生、高校生、大学生でした。

もちろん、恋もしていましたよ?(笑)

一本の幹を成長させていく中で、
実際に木が太陽や雨、風、土、虫などの生き物と出会うように、私もそんな人たちに恋していました。


(笑)

今後、またそんな人たちと出会えば恋をするでしょう。
その人と一緒に幹を成長させていきたいと思うかもしれない。

それが「結婚」となるのか、「パートナー」となるのか、そこも未知の世界です。

私にとって「結婚」とは、そのくらいの立ち位置です。


2022年という時代は、結婚が、子供を育てることが、全てではない世界です。

もちろん、自分のやりたいことだけを貫き通すことも全てではないです。

曖昧でごめんなさい。

ただカチっと、ああやって、こうなって、と決めていくより、

大きな幹になるような木を植えて、さまざまな体験を通して、枝を伸ばしていく、

幹を成長させたり、枝を伸ばすために、今目の前にある事柄に集中して、

自分と見つめ合って、今を生きる。

将来ばかりみているのも、もったいないですよ!


私の話に戻ってしまいますが、

4月から1年間、デザインを学ぶことになりました。

展覧会に行くのが好きだったり、デザイナーズのものに惹かれたり、、

ただ途上国のこと、自分のことを共有するだけでは、見てくれる方も限られてきます。

ならば少しでもデザイン性のあるものを届けたい、という想いがあります。
(もう少し詳しくは、別媒体で書いているので、気になる方はご連絡ください笑)

これは一本の幹からでた、新芽?かもしれません。

厳しい道のりになると思いますが、これもまた人生。

辛いより、楽しいと感じられるように学んでいきたます!


はい。ここまで読んでいただき、本当にありがとうございます。

「結婚願望」というテーマでしたが、いかがでしたか?少し話題それちゃったかな。

このテーマを語る上で、「人生」というのも切っても切れない関係にあるので、
私のを例に書いてみました。

「結婚願望」も悪いものではないとは思います。
そのために自分磨きや料理、仕事を頑張る方もいるでしょうから。

しかしそこばかりに固執しすぎると、他にもっと大事なものを疎かにしてしまい、失ってしまうこともあるかもしれません。

これは「結婚願望」だけではないです。

繰り返しになりますが、ぜひ皆さんも「大きな幹」を育ててみてください。

なにか気づくことがあるかもしれません。

今後も、私の考えになってしまいますが、こんな感じのテーマを取り上げて書いてみたいと思います。

それでは、雪が降るかもしれない、そんな日から、rioでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?