見出し画像

PRODUCE 101 JAPAN SEASON2を一緒に応援しよう!

こんにちは。なごみ地蔵です☺

本日は、「夢に向かって頑張っている人を応援したい」と思っている方に向けての記事です。

現在、GYAO!にて毎週木曜日21:00から最新話が配信されているサバイバルオーディション番組「PRODUCE 101 JAPAN SEASON2」にハマっているので、今回はこの番組についてご紹介したいと思います。

PRODUCE 101とは

韓国発祥のサバイバルオーディション番組

番組の主人公は、アイドルを目指す101人の練習生です。

ダンス、歌、ラップなどのレッスンを受け、課題曲を発表するまでの過程が番組で放送されます。

ただし、この中で最終的にデビューできるメンバーは11人で、それを選ぶのは「国民プロデューサー」である私たち視聴者による国民投票です。

国民投票で集まった票数により、練習生が順位付けされ、一定の順位に満たなかった練習生は、番組の途中で脱落となってしまいます。

アイドルを目指してひたむきに頑張る姿に感動するとともに、脱落していく練習生を見ると胸が痛くなるので、涙なしでは見れない、そんな番組です。

また、国民投票という形式の視聴者参加型のオーディション番組なため、毎日投票していくうちに気付いたらハマっている、という中毒性のある番組でもあります。


SEASON1で誕生したグローバルボーイズグループ「JO1」

現在、最新話が毎週更新されているのはSEASON2なのですが、SEASON1は2019年に放送され、2020年3月4日に「JO1」というグループでデビューを果たしました!

日本での所属事務所が、お笑いのイメージが強い吉本興業というところもユニークで、音楽活動だけでなく、バラエティー番組にも出演するなど、マルチに活動しているグループです☆

GYAO!では、SEASON1が全話配信されており、JO1の番組「JO1 HOUSE」も配信されているので、気になった方はぜひチェックしてみてください!


SEASON2の見どころ

SEASON2では、最初に「オンタクト能力評価」というものが導入され、101人の練習生それぞれのPR動画をもとに国民投票をし、番組が始まった時には、既に60人にまで絞られていました。

番組では、個人のレベル分けテストに始まり、番組のテーマ曲「Let Me Fly〜その未来へ〜」の披露、グループバトルまでが終わりました。

魅力的な練習生がいるのはもちろん、レッスンをサポートする豪華トレーナー陣も、この番組の見どころと言えます。

✴︎豪華トレーナー陣✴︎
ボーカル…青山テルマさん、菅井秀憲さん
ダンス…仲宗根梨乃さん、DA PUMPのKENZOさん
ラップ…KEN THE 390さん

そして明日(5月6日)の配信では、緊張感の走る順位発表式が放送され、40人にまで絞られることになります。

「途中から見ても分からないからいいや」と思った方、ちょっと待ってください!

GYAO!ではSEASON2の今までの配信を見ることができるので、まだ間に合います◎

「そんなにじっくり見る時間をとれない」という方も、ハイライト版がYouTubeに載っていますよ◎


【番外編】今話題の「NiziU」が誕生した過程をまだ見ていない方は

さて、縄跳びダンスが有名な「NiziU」のオーディション番組「Nizi Project」は、皆さんチェックしていましたか?

こちらも、YouTubeで全話見ることができますので、おうち時間にぜひ見てみてください☺️


最後に

ゴールデンウィーク中は一日おきに更新することを宣言し、今回が最終日となりましたが、見に来ていただける方のおかげで、予定通りに更新することができました。

「スキ♡」やコメントで応援してくださった皆様、ありがとうございました!

自粛生活に終わりが見えない中、気軽におうち時間を楽しく過ごせる方法を自分なりに提案したいと思い、今回このテーマを選んでみたのですが、いかがでしたか?

また不定期更新に戻りますが、引き続きよろしくお願い致します☺


最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
「この記事を読んで良かったな」
「自分もおうち時間に見てみようかな」
と少しでも思っていただけたら、
「スキ♡」やコメントをいただけると嬉しいです☺

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?