マガジンのカバー画像

本・YouTube・テレビ番組・映画の紹介

38
皆さんに共有したいと思った本・YouTube・テレビ番組・映画について紹介しています。
運営しているクリエイター

#HSP

私は私のままで生きることにした②

こんにちは。なごみ地蔵です☺ 本日も、「人と比べることで自分の無力さを感じ、自分が価値のない人間だと思ってしまう」という方に向けての記事です。 今回は、前回ご紹介した「私は私のままで生きることにした」の後半部分(Part4からPart6)について、前回と同じ要領で印象的だった内容を各パート3つずつご紹介していきます。 まだ前半部分を読んでいない方は、こちらの記事も読んでいただけると嬉しいです☺ Part4 共に生きていくためのto do list*寛大な個人主義者にな

気になっていた映画『えんとつ町のプペル』を観た感想

こんにちは。なごみ地蔵です☺️ 本日は、「プペルの映画ってどうなの?」と思っている方に向けての記事です。 無料で公開されている原作の絵本を読んだことがきっかけで、映画も観てみたいと思った私が、コロナ禍で映画館に行くのを躊躇しながらも先日ようやく観に行ってきたので、遅ればせながら今回は『えんとつ町のプペル』について書いていきたいと思います。 【おまけ】映画館のコロナ対策私と同じように「映画館に行くのを躊躇してしまう」という方もいらっしゃると思うので、本題から逸れてはしまい

体の硬い私にもできたヨガのポーズ7選

こんにちは。なごみ地蔵です☺️ 本日は、「おうち時間を健やかに過ごしたい」と思っている方に向けての記事です。 以前の【HSP】を知って生きやすくなった話の記事でも触れたヨガについて、今回は、体の硬い私でもヨガを続けようと思わせてくれたポーズをご紹介します。 とは言っても、ポーズの詳しい説明はあえて省略し、 「これなら私にも出来そう!」 「ヨガを始めてみたい!」 と興味を持っていただけるよう、かなりシンプルに書いています(ので、あらかじめご了承ください)。 ※ポーズの効

アサーティブ・コミュニケーションのすゝめ

こんにちは。なごみ地蔵です☺️ 本日は、「言いたいことが言えるようになりたい」と思っている方に向けての記事です。 以前、【HSP】を知って生きやすくなった話の記事で軽く触れたアサーティブ・コミュニケーションについてご紹介します。 耳なじみのない言葉だと感じる方もいるかと思いますが、HSPの人も、そうでない人にも、広く普及するといいな、と思う考え方なので、ぜひ最後まで読んでいただけると嬉しいです! アサーティブ・コミュニケーションを知ったきっかけ私がアサーティブ・コミュ