見出し画像

LUPICIAのおすすめの紅茶

Здравствуйте! 花村です。最近なかなか執筆の時間を取れなかったため、久しぶりの投稿です。

本日は

LUPICIAのおすすめの紅茶(ロシア要素多め)

についてお話したいと思います。

1. LUPICIAとは?
LUPICIAとは、幅広いジャンルのお茶を扱う「世界のお茶の専門店」です。数ある紅茶専門店の中でもLUPICIAの紅茶は価格が比較的リーズナブルで、紅茶を普段飲まない方にもぜひおすすめしたい専門店です。

2. LUPICIAの魅力
LUPICIAの魅力は、そのバラエティ性にあると私は考えています。LUPICIAは本格的なノンフレーバードティーから様々なコンセプトで作られたフレーバードティー、そして紅茶に限らず緑茶や甜茶なども揃っています。

LUPICIAには「ブック オブ ティー」というお茶のギフトがあるのですが、今年の「ブック オブ ティー」のコンセプトは「旅」で、色々な国の文化や名所にちなんだ紅茶がティーバッグで入っています。(今年のバージョンはもう完売してしまったみたいですが…)

詳しくはこちらのリンクをご覧下さい。
https://www.lupicia.com/shop/g/g22002113/

私は友達にこのギフトを頂いたのですが、紅茶も美味しくてパッケージも可愛くて、付録のパンフレットも面白く、味覚的にも視覚的にも楽しめました!

3. LUPICIAのおすすめの紅茶
そんなLUPICIAで特におすすめしたい紅茶をご紹介します!主にロシアモチーフの紅茶のご紹介となっております。

①ДАЧА(ダーチャ) 5646

こちらはダーチャでのティータイムをイメージした紅茶となっております。ダーチャとは別荘のようなもので、そこで野菜や果物を育てたりしながら休息します。ベルガモットやオレンジ、レモングラスの香りとローズマリーのハーブの香りが混ざり合って口にした瞬間ダーチャにいるかのような気分になります。こちらは数年前にLUPICIAでの「世界のアイスティー」特集で取り上げられ、その時の缶には可愛いイラストが付いています。(画像はLUPICIAさん公式サイトをご覧下さい!)私もこの時のイラスト付きの缶を持っているのですが、ガチョウがとても可愛いイラストとなっております!

ダーチャはアイスティーにして飲むのがおすすめです。夏にぴったりの、爽やかな味わいです。

②САРАФАН(サラファン) 5645

本場のロシアンティーって実はジャムが入ってるモノではなく都度ジャムを食べながら紅茶を飲むものなのですが、紅茶にもともとベリーやジャムが入っていたってめちゃくちゃ美味しいです。サラファンはラズベリーとストロベリーが元々入っている紅茶なのですが、甘酸っぱさと紅茶の深い味わいが癖になります。こちらはストレートかミルクティーで飲むのがおすすめです。

③【番外編】ARABIAN NIGHT

こちらはロシアでは無いのですが、とてもおすすめなのでご紹介させてください。
こちらの紅茶は千一夜物語をモチーフに作られた紅茶なのですが、ザクロとジャスミンの入ったエキゾティックな味わいとなっております。前述した「世界のアイスティー」にも取り上げられていました。私は毎年夏にアラビアンナイトをアイスティーで飲むのですが、これを飲むと夏が来たな〜と実感します(笑)。


先程ご紹介した2種類に比べ、ザクロが入っているためちょっと人を選ぶ気はしますが、水出しアイスティーにすると味がまろやかになるので水出しアイスティーで飲むのがおすすめです!

4. おわりに
今回は3種類のLUPICIAの紅茶をご紹介させたいただきました。もしご興味があれば、ぜひ飲んでみてください!最後まで読んでいただきありがとうございました。


花村

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?