見出し画像

#6 霜降り明星

最近ラジオを聞くことにハマっている。
と言ってもSpotifyで聞ける範囲のものである。
1年くらい前のある日、料理をしながら
何か流し聞きしたくて、しかも音楽ではなく
誰かが喋ってるのを聞きたくて、
たまたまSpotifyで聞けた霜降り明星のANNを
再生してみた。
そして見事にハマったわけである。
(我ながら沼に入るときワンパターンすぎて笑えてくる)

霜降りのことは好きではあったけど
単にネタ面白いな〜くらいのレベルだったので
2人がANNのパーソナリティをしていることも
このとき初めて知った。
料理しながらだったので時間にしたら30分とかだと思われるのだが
作り終わったあと賑やかしのテレビもつけることなく
ごはんを食べながら最後までしっかり聞いてしまった。
大爆笑というよりクスッ、またはニヤリみたいな
笑いが定期的にやってくる
ひとりの時間にぴったりのラジオだった。

それからというものの
通勤中、料理中、掃除中などなどひとりの時間に
寄り添ってもらうかのように聞いていた。
霜降りのふたりの会話のテンポが絶妙で、
私が今聞いているものは会話?それとも漫才?
と思ってしまうくらいふたりの息が合いすぎている。
完璧すぎて怖いくらいだ。

オープニングトークだけで1時間近く喋りそうになったり、
一瞬でボケとツッコミが入れ替わっていたり、
リスナーが忘れかけた頃にしっかり伏線回収を
こなしてみたり、本当に飽きがこない。
おかげでどんどん過去回に遡って聞いている始末。

ラジオから霜降り明星のもっとパーソナルな
部分に興味を持ち始め、
流れるようにYouTubeを見るようになり、
出演番組を追うようになった。
我ながら毎度同じパターンすぎる。

お笑いのことはよく分からないのだけど、
一個人の解釈として霜降りの強みは
やっぱり“ふたりの息の合い方”なのかなと思う。
息の合った芸人なんて他にもたくさんいるだろうし
なんならもっと息ピッタリな方たちも存在するだろうが、
霜降りの合い方は唯一無二感があるように思う。
(お笑いに関しての知識は本当にないので何いってんだこいつ、と思っても見逃してほしい)
霜降りはバラエティもネタも面白いし
なんでも器用にこなし笑いを取っていると思うけれど、
やっぱりラジオやYouTubeのように
ふたりでただダラダラ延々喋ってるのが
1番魅力を発揮していて、私は好きだなと思う。
何もない状態から何かを生み出し、
笑いに発展させられるふたりは最強だなと
常々思っている。

ラジオはSpotifyで聞くのでリアタイしないし、
YouTubeも毎日チェックしているわけではないので、
他の推しに比べたら愛でている度合いが
まだまだなような気もするが、
「昔から好きだから偉い」「お金積んでこそ愛」という
考え方はあまり自分にはピンとこないので、
私のペースで私の好きなものを私の好きなように
吸収して、応援していきたい。

今の夢は霜降りの単独ライブへ行くこと。
地方住み故しばらく先のことになりそうだけれど、 
ふたりの息の合ったかけあいを生で拝みたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?