見出し画像

何事も備えあれば

登山をする人の中でも
雪山登山経験者は1割ほどらしい

理由の一つに雪山装備を持ってない
寒い 雪崩が怖いなどがあると思う

今回、初めての雪山にあたり
3週間ほど前から計画を立て始めた

近くのアウトドアショップで軽アイゼンを買い
楽天SSでトレッキングポールも買った

普段YouTubeを見ることはほとんどないが
登る雪山のルート攻略動画を見たり
雪山用パッキングの仕方を調べたり
2週間前から天気予報チェックしたり
行動食を調達しに少し離れたスーパーに買い出し行って
トレッキングポールを試しに使ってみたり
出来るだけザックを軽くする工夫をしたり
前日には家の中でアイゼンを試し履きしてみたり...

なんだかんだ登る前から登山は始まっていて
この時間を含めて登山なのだと最近になって気づいた

そして当日
登ろうと思っていた北横岳がロープウェイ運休で
登れなくなり急遽、木曽駒ヶ岳に変更
雪山ならではのハプニングで
当日の朝に調べる必要があることを学んだ

駐車場からバスに揺られること30分
しらび平駅に到着

画像1

日本一高所にあるロープウェイ
高度が上がるにつれてモチベーションも上がる
目線の先には南アルプス

画像2



到着
予習通りアイゼンを装着して外に出たら
千畳敷カールがお出迎え
これが噂の木曽駒ヶブルー

画像3

絶景に見惚れたのもつかの間
あの轍の先を登るのか?
という好奇心と同時に恐怖心(韻踏むな)が芽生えた

写真じゃ分かりづらいけど
想像よりかなり急斜面

いざ来ると急斜面で長い

梅原氏を助けに行く岡本隊長

なんとか登りきり中腹まで到達
360°雪山、まさに白銀の世界

そうそう、こんな景色が見たかった

画像6

画像7

画像8

ここから最初の山、中岳まで登る

画像9

中岳山頂

天気が良すぎて写真だとさほど寒くなさそうだが
山頂の気温は−10°で風も強い
手袋を外した指は一瞬で悴み
数回シャッターをきるので精一杯

しかしここから見る宝剣岳が刺々しくカッコいい

画像11

画像12

ここからさらに木曽駒ヶ岳を目指そうとした矢先
さっきまでの天候が嘘のように顔色を変える

徐々に近づいてくる雲に怯えるも
待ってくれるはずのない雲は山々を覆い尽くす

画像13

画像14

そして気づいた時には視界不良
これが噂のホワイトアウト
まさに背筋が凍るほどの恐怖...

幸いこの後すぐに元の天候に戻り
麓まで帰ることができた

山頂で飲むはずだったビールも
下山後に

画像15


事前の準備はとても大事だと歳を重ねて気づいたけど
百聞は一見にしかず
現場での体験は大事だなと痛感

次回も安全第一で雪山を
楽しみたいと思います◎

画像16


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?