第二章の開幕前~今後について~

今回のこの記事。
自己紹介の投稿に一緒に載せるか迷ったけど、別に投稿することにした。
私は数ヶ月前に、11月末での退職と、12月半ばからの世界一周クルーズを決断した。
いよいよ11月も終わる。私の人生第一章の幕が降りようとしている。
その前に、ここで宣言しておきたいことがある。

それは私の今後の目標(GORL)についてだ。

第二章開幕前のタイミングで、私の今後の目標(GORL)を宣言する。
私は今後、私の発信によって、世の中に、個性(違いや、ありのまま)を認められる人を増やす。
私は、私の発信によって、世の中の1人ひとりが、無知故に自分自身に設けてしまっている制限に気付き、それを解放することで生きやすくなる人を増やしていく。そのきっかけを作るひとでいる。
私にも、自分の個性を認められずに、息苦しさを感じていたときがあった。
今は、その制限を解放している最中。

私の言う世の中とは、世界を指します。
日本にとどまらず世界中の人に、"個性(違いやありのまま)を認めることでの生きやすさ"を感じてほしい。
そんな想いから、まずは世界を知りたいと思い、世界一周クルーズを決めました。
各国に赴き、現地の人と関わる。いろんな国のいろんな人の個性を知る。
国ごとの文化、価値観・考え方を知る。

そして、私の感じ取れる個性の幅(キメ)を広げる(細かくする)。
そんなことを今回のクルーズの目的としています。

これからは今まで以上に自分の制限を解放していきたい。
そんな初めの一歩として、noteで記事を書いている次第です。
ここでは、私の想いや感じたこと、伝えたいことを発信していきます。
世界一周クルーズのことも、もちろん日常生活のことも。
この場は、私のありのままを表現して個性を解放する場にします。
どうぞ、私のありのままを覗いていってください。


私は、この世の中を、
みんなで個性を認め合い、ありのまま・違いこそが素晴らしいと称え合える世の中にします。

きっと、世界中が個性を認め合い、生きやすくなるには莫大な時間がかかる。
でも私は、
この記事が、この記事を読んだ1人ひとりにとって、自分自身の制限を外すきっかけになることを願っている。
読者が少しでも自分の個性を認めて、制限を外して、生きやすくなれる瞬間があればいいなって。
少しずつでも、自分の個性を認められる人、自分という存在を許せる人を増やしていきたい。

思いの丈を記事にした。
最後まで読んでくれてありがとうとても嬉しい。
「全ての人に可能性がある」

また投稿します。その時に会いましょう。さらば。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?