見出し画像

大哺乳類展3

こんにちは!シイナです🦦

先日、上野の国立科学博物館の特別展 大哺乳類展に行ってきました🤩
平日でしたが、そこそこ混んでいました!常設展の方は遠足か社会科見学の学生がたくさん😲

前回の和食展にも行きましたが、今回も圧倒的な展示の数々!意外と知らないこともたくさんありました🫢

まだやってます!

チケットは大人当日券2100円!大学パートナーシップ入会校は、630円引き!🉐


まずはシロナガスクジラの心臓🫀
でっかーーーい!心拍数は1分間にわずか2回

🫀

今回のテーマ「わけて」「つなげて」
よーーく見るとツノが太かったりクルクルしてたり、似ているようで独立種!

🫎
🐅

いよいよ哺乳類大行進!色分けされていて、その中でも系統を重視して並べられているようで関係がわかりやすい!
今回初めて見た哺乳類もたくさんいました😲

これでもほんの一部!

ぜひみなさんにも見に行ってほしいので、全体像はそこそこに、ここからは私のお気に入り5選💞

ウォンバット
アメリカビーバー

ウォンバットとアメリカビーバーは、似てるけど黄色と緑で分かれているので仲間じゃないのか〜とおもったり🤔

シロテテナガザル
気合入ってる💪
エンペラータマリン
ヒゲも名前も可愛い
奥)シベリアアイベックス
手前)ターキン

カッコいいなぁと思って写真を撮っていたら、手前に映り込んでいたツノがセンター分けみたいな子がかわいい!シカの仲間でもこんなにいろんな種類がいることに驚き🦌

そして、アフリカゾウとアジアゾウの全身骨格もありました🦴立派な牙だと思うと同時に、ゾウの鼻って骨がないことも新たな発見👀

🐘

これは、初めて聞く動物のバビルサ
自分の犬歯が頭に刺さって死んでしまうものもいる…!衝撃😱

🐗

お気に入りの動物は写真を撮りながら、説明も読んでじっくりのんびり楽しむことが出来ました!今回も公式図録を買っちゃった🤭家に帰って写真を見ているだけでも楽しい!

ちなみに、次回の特別展は昆虫、その次は鳥の予告も貼ってありました!楽しみです😊

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ちょっと遅めのお昼ご飯は、ラーメン100名店にも選ばれたら六厘舎へ💯
事前に上野周辺のお店を調べた時に、麺量が250gとのことだったので、お腹を空かせてコンディションバッチリで挑みましたが、空腹すぎて写真を撮るときに割り箸をよけるという脳みそも働かず🧠🤣

生七味つけ麺

つけ汁が濃厚で、麺もつるつる!初めて食べた生七味もピリッと美味しかったです!
スープ割りまでとても美味しく大満足!◎

今度は上野の喫茶店も開拓したいです☕️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?