エグゼ6攻略⑤ ジャッジマン編

ジャッジマンSP

HP1600 無属性
 チップとしてのジャッジマンは超有用で語り所はありましたが、ナビとしては特に言及すべきところはありません。チップでは雷属性でしたが、ジャッジマン自身は無属性なところはおもしろポイントですかね?
 じゃあ貼りますね(DOKA)

解説

 今回、相手は無属性で弱点もなく、かと言って前回のように普通にやってもプレイする方としても面白くないので、なるべく見栄えする勝ち方をしようと試みていますね。
 ジャッジマンは、2回目の攻撃まではナビチップの時にも使う横3マス範囲のムチ攻撃を必ず行います。しかも最前列で。なのでまあ好きに攻撃を当てることができますね。
 カウンターが取れるタイミングは鞭を後ろに振りかぶっている時です。ジャッジマンが最前列に来て、こちらの床が光ったのを確認してから攻撃を出すと丁度カウンターが入ります。あまりに発生が速すぎるチップを使うと入らないかもしれませんので注意。床は2回点滅するので、2回目の点滅に合わせて出すくらいが丁度いいかもしれません。

使用フォルダ

ソート:ID順 コード/チップ名/枚数

* スプレッドガン3 ×3
A エレキパルス3 ×2
A リスキーハニー3 ×3
A エンゲツクナイ ×2
A ファイアパンチ3 ×3
A アクアニードル3 ×3
* エリアスチール ×1
* デスマッチ ×1
* フルカスタム ×1
* インビジブル ×1
* ホワイトカプセル ×1
* アタック+30 ×1
*カラーポイント ×2
* ダブルポイント ×1
* キラーマン ×1
* ジャッジマン ×1
X ファルザー ×1

 マスタークロスはチップを4枚も使う割に威力が特段高いというわけでもなく、ハッキリ言ってタイムアタックには不向きだと思いますが、素材となる4枚のチップは揃えやすく、単体でも扱いやすい性能です。
 何より属性チップが多く、場面を選ばないため非常に普段使いしやすいフォルダだと思います。探索やチップ回収を目的とするのであれば、このコードAや、ドリームソードやブルース、ブラストマンのような単発広範囲高威力のチップがあるコードBを軸にするとやりやすいのではないでしょうか。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?