領域展開についてのアレ

呪術廻戦、ご存知ですか?あのジャンプで大人気連載中で今度アニメもする呪術廻戦。それの話します。ネタバレあります。もし読んだことが無いならこの記事読まなくていいから呪術廻戦読んでください。

この記事は呪術廻戦の中でも特に領域展開についての話をします。考察とかいう感じでは全然無いです。

ところで領域展開みたいな全員が使える訳では無い、その作品における技の極地、みたいな設定なんか既視感あると思ったけど多分卍解ですね。芥見先生はBLEACHの影響を受けてることを公言してるし割とその辺から来てる説、あるのでは?

呪術の領域展開って中盤以降の卍解の扱いより必殺技感がかなり強くて好き。氷輪丸とか天元みたいな卍解ありきの斬魄刀はともかく、雀蜂とか千本桜とかそんなぽこぽこ卍解する斬魄刀じゃなかっただろ。

誤解なきように言うとBLEACHは好きです。BTW、楽しみ。でも親衛隊戦は流石に長いと思う(特にジェラルド)。

と言う訳で領域展開の話します。領域展開、めちゃくちゃかっこいいよね。領域展開のカッコよさって顔か手のアップで「領域展開」→1ページブチ抜き領域展開クソデカ文字の領域名。と言う流れが全て。それに詰まってる気がする。さっきの話に若干戻るとそれこそ卍解の演出に通じるものがある。BLEACHの千年決戦篇序盤みたいに縦長のコマでみんなが領域展開するくだりが今後あったりしないかな。でも領域って複数人が出したら必然的に押し合いになるからみんなが領域を出すメリットなんて無いので無さそうだ(それも領域の必殺技感に貢献してる)。

そういえばやっと宿儺の領域と術式の詳細出ましたね。でも特にそれの考察とかはしません。ちゃんと考察してらっしゃる人がいっぱいいるし。

なので伏魔御厨子インチキって話だけします。まず術式効果、切断技ってのは前々から出てた通りだけど、何であのレベルの術式を術式開示も無しに永続的に与えれんのか…一般的な特級なら術式開示かつ大技でギリ並ぶ威力。しかも200mってお前!なーにが「逃走を許す縛り」じゃ!!宿儺相手に200m逃げるとか五条相手に箱の前に1分ぐらいの難易度だろ。

このレベルでクソ強いの見ると少年院の奴に伏魔御厨子打つのオーバーキルすぎなのが分かる。何でそんなことするんだ。かわいそうだろ。

そういえば少年院の奴が出した「術式の付与されていない領域」その後全く登場してないな。少年院の奴も八十八橋の奴も指持ちと言うだけで他は雑魚。

ところで宿儺と五条、どっちの領域がより洗練された領域として勝てるんだろ。伏黒対ダゴンみたいに拮抗か。そもそも対領域で1番確実なのって本当に領域展開なの??五条だから出来るだけでは???(禅院ジジイとかも落花の情使ってたし)。多分これ拮抗は割と出来るけど押し勝つのってよっぽどぶっ飛んだ術式じゃないと不可能なのでは…?五条、最強だから自分の物差しで言う。

じゃあ次ちょい話を変えて他のキャラの領域展開の話をします。

呪術で現状出てる領域をランキングを書こうと思ったんですけど要らんな。強いて言えば特級組の順番だけど、俺は富士山1番ダゴン2番真人3番だと思う。

真人が順位が低いことに関しては、ぶっちゃけ真人の領域弱いもん。弱いと言うと語弊はあるけど、発現したてだからか他の呪霊より明らかに負担が掛かってるし、必中効果以外のメリットみたいなのが多分無いし、狭いし。

その点ダゴンは生まれたての癖に広大な領域範囲と必中故の術式があるから、領域は真人より強い。多分拠点のビーチもダゴンの領域て呪胎でも領域張れる感じは有ったし、ダゴンという呪霊が領域特化の可能性はある。疱瘡神みたいに。

そういえば領域展延とか言うのどこ行った。対五条特化だから基本は誰も使わないのか?

って思ったけどよくよく考えたら生得術式と一緒に使えないんだった。使いにく。

簡易領域に関してはメカ丸戦が1番好き。

結構うだうだと話したので読みにくくなってしまいましたが、結局言えるのは領域展開かっけってことですね。結論。

後ダゴンとかかなり変換が面倒くて雑に書いちゃったのは許してください。アニメ呪術が大売れして一発変換できるようになりますように。

それではまた。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?