マガジンのカバー画像

胎教プレイリスト

34
個人的おすすめの音楽を記録しています。※記事内に動画リンクありますが、もし不都合などあれば教えてください。
運営しているクリエイター

2020年7月の記事一覧

Day20:自分にとってたくさんの意味がある曲 - A Song That Has Many Meanings To You

#30DaySongChallenge 20日目は「自分にとって意味のある曲」です。 これは雑談なのですが、皆さんは最近夢を見ましたか?私は「小学生に戻りミルクボーイの二人と団地で遊ぶ夢」を見ました。夢占いが得意な人は意味を教えてください。 Day20. How Crazy / YUI この曲は私が一番最初に自分で買ったYUIさんの「CAN'T BUY MY LOVE」というアルバムの一番最初の曲です。 当時小学生、たまたま車のラジオで流れていた「CHE・R・RY」を

Day19:人生について考えさせられる曲 - A Song That Makes You Think About Life

#30DaySongChallenge 19日目は「人生について考えさせられる曲」です。 人生について考えることってどのぐらいありますか?人間誰でも結構考えるんじゃないかな〜と思いますが、マジで何も考えない人もいるんですかね。いたら教えてください。 Day19. 革命 / MOROHA ちゃんと聞き始めたのは大学生になってからだったけれど、早くも遅くもなく、出逢うべきときに出逢えた曲です。MOROHAの曲は全体的にそう。必要なときにふと自分の前に現れるみたいな。 特定

Day18:生まれ年の曲 - A Song From The Year You Were Born

#30DaySongChallenge 18日目は「生まれ年の曲」です。 生まれ年がバレてしまいますが私は1998年に生まれているので、1998年のヒット曲から選びます。 Day18. 未来へ / Kiroro これは小学生のときに母が聞いていたことをきっかけに知りました。まさに母との関係が曲にぴったりかなあと思います。コメント欄にも両親を想うコメントがたくさんありました。そういえば給食の放送でも流れていた気がする。 他にもKiroroの曲では「Best Friend

Day17:カラオケで誰かとデュエットしたくなる曲 - Duet Song

#30DaySongChallenge 17日目は「デュエットの曲」です。 デュエットってなかなかする機会ないですよね。男女ボーカルのアーティスト自体探すのが難しかったり。そんなわけで憧れのデュエット曲を紹介します。 Day17. What I've Been Looking For / High School Musical ハイスクールミュージカルの中でも一番好きで一番最強な二人。ダントツのスター性がかっこよくて〜!!キャラクターも可愛らしいです。 劇中では原曲を

Day16:お気に入りの名曲 - A Song That's A Classic Favorite

#30DaySongChallenge 16日目はタイトルを読んで字の如くです。 「お気に入りの名曲」ってめちゃくちゃ広くないですか?全部お気に入りの名曲なんですけど。 Day16. Here Comes The Sun / The Beatles 天下のビートルズです。名曲がたくさんあって選べなかったので、今聴きたい曲をあげてみました。イントロの入りが好みです。すごく。王道ですがジャケットはアビーロードが一番好きです。 ここまで続けてみて思ったのですが、自分は爽やか

Day15:好きなカバー曲 - A Song That's Cover By Another Artist

#30DaySongChallenge 15日目です。半分まできました。 今日のお題は「好きなカバー曲」です。 Day15. Smells Like Teen Spirit / MAN WITH A MISSION おなじみSmells Like Teen Spirit (Nirvana)は、様々なアーティストがカバーしていますね。 原曲はこちら↓ One Ok Rockや鬼束ちひろさんもカバーしているみたいです。幅広い。 マンウィズは個人的に一番好きなアレンジで

Day14:結婚式で流したい曲 - A Song You'd Love To Be Played At Your Wedding

#30DaySongChallenge 14日目は「結婚式で流したい曲」です。 皆さんは結婚の予定ありますか?最近は挙げない人も増えているみたいですが、人生のピークと言われている一大イベントは是非体験してみたいところです。最も数々の面倒な手続きもあると思いますが。 Day14. HAPPY RAYS / THE BAWDIES リリースした瞬間から「絶ッッッッ対結婚式で流そ!!!!!」と決めていた一曲です。BAWDIESには珍しいストリングスが、結婚式のような幸福感を感

Day13:70年代の好きな曲 -A Song You Like From The 70s

#30DaySongChallenge 13日目は「70年代の好きな曲」です。 とはいえわたくし、70年代のことも曲も全然知らないお子様なのです。生後2ヶ月とかなんで。 Day13. プレイバックPart2 /山口百恵 https://youtu.be/4Cx8gyCcA7c 天下の山口百恵さんですね。かっこいいし可愛いし歌もうまい(それはそう)プレイバックPart2めちゃくちゃ好きですね〜〜 強い女な歌詞も最高です。 他にも70年代はDavid BowieのZig

Day12:プレティーンの頃の曲 - A Song From Your Preteen Years

#30DaySongChallenge 12日目は「プレティーンの頃の曲」です。 プレティーンというのは10歳〜12歳のことです。日本で言うと小学4年生から小学6年生の間ですね。若〜。 Day12. Day By Day / GReeeeN このお題もめちゃめちゃ迷ったけどやっぱりGReeeeNかな〜と。大々的にはキセキが流行ったのですが、アップテンポな曲のほうが好きで、当時買いたてのiPod nano第4世代で狂ったように聴いていました。 この頃にはGReeeeNの

Day11:決して飽きることのない曲 - A Song You Never Get Tired Of

#30DaySongChallenge 11日目は「えっこれもしかして一生聴いてない?」という曲です。 気づいたらリリースしてから自分で思っていたよりも時間が経っていた曲ってありますよね。最近は「えっ、Pretender(Official髭男dism)流行ったのって一年前??」と思い怖くなりました。 Day11. おジャ魔女カーニバル / MAHO堂 このお題すごく迷ったけど何回でも言う、おジャ魔女カーニバル優勝です。殿堂入り。過去に神アニソン7選という記事を書きました

Day10:悲しい気分になる曲 - A Song That Makes You Sad

#30DaySongChallenge 10日目は「悲しい気分になる曲」です。 悲しいと楽しいの割合、皆さんはどちらが多いですか?ちなみに私が最近悲しかったことは、お茶漬けを食べていたのにめちゃくちゃ舌を噛んだことです。 Day10. tonight / 平井大 これも本当に個人的ですがすごく胸が締め付けられる曲です。悲しいというより切ないに近いかもしれないですね。最終バスの中で聴いて悲しくなった思い出があります。 平井大さんの曲は明るく爽やかな夏ソングのイメージも強

Day9:幸せな気分になる曲 - A Song That You Makes You Happy

#30DaySongChallenge 9日目は「ハッピ〜脳内分泌曲」です。 幸せを感じるのはどんな時でしょうか。私は音楽をシャッフル再生していて、(あ…あの曲聴きたいな〜…最近聴いてないよな〜…)と思っている矢先その曲が流れてきた瞬間、ipodを褒めちぎりたくなります。そういう時です。 Day9. 音楽はいつまでも - Disney (リメンバー・ミー) まず全人類観てほしいピクサーの名作「リメンバー・ミー」。個人的ピクサー大好きランキングベスト3に入ります。みて。

Day8:ドラッグかお酒について書かれている曲 - A Song About Drugs Or Alcohol

#30DaySongChallenge 8日目は「ヤクか酒の曲」です。 Day8. ウォウウォウイェイイェイ酒ナイト / 夕闇に誘いし漆黒の天使達 まじでめっちゃ好き。なにもかも嫌になった時大音量で聴く。ライブでもこれめちゃめちゃ最高です。コールレスポンスが一番楽しい曲かもしれないです。 酒たばこドラッグ女はギャングを代表するイメージがありますが、たばこに関しては最近、元彼元カノ吸ってたエモい〜みたいな曲にも多用されている感じがします。 ドラッグと言えば、ビートルズの

Day7:ドライブで聴きたい曲 - A Song To Drive To

#30DaySongChallenge 一週間経ちました。三日坊主の壁は超えました。ヤッター! 7日目はドライブで聴きたい曲です。 Day7. Runaway Baby / Bruno Mars 実は以前夜ドライブで聴きたい曲5選という記事を書いたのですが、今回は昼向けです。太陽ガンガン。サングラスなんかかけてね、オープンカーで。海沿いだと尚良し。 他にもマーク・ロンソンとの楽曲Up Town Funkは実際に自動車のCMで使われていたようで、こちらもおすすめです。