ねぴらぼ2020/7/24

もう見れないライブの感想..どれだけの需要があるか分かりませんが、私自身の日記みたいなものなので....
以下は、配信が終わる最終日2021/9/25に、私がTwitterに書き散らかした感想をまとめたものです。分かりにくいな、と思われるところは説明足したり削ったりしてますが..↓↓↓↓↓


ねぴらぼ最終日なので、記憶に残すために、一曲ずつ感想を...

Neo piano rising  
大好きなんだけどもうこの曲自体聞けないのか...😭
ショルキーでいきなりど真ん中に立ってるかてぃんさんにびっくりした思い出が....そしてござさんが連打のあと、左手で少し指差ししてるのがキュンポイント 

残酷な天使のテーゼ
なんといってもござさんの「ワンツー!」の大きな掛け声が!そのあとに立って弾いてるのも、菊池さんとシェイカーでダンスしてるのも楽しそう。たぶん、このあたりで、私のござさんイメージが、ペンギンじゃなくなって、舞台映えする人だと変わった気がする 

Lupin the 3rd
キメキメで難しいって言ってたけど、その分完成度すごくてめちゃかっこいい..
そしてござさんやっぱり目立つ!

ノクターンno.9
これこそバーで聴く様なオシャレノクターン..ノクターンだってバレてはいるけど、別に構わないものね
途中のぴょんぴょんって高音に飛ぶところが好き...って音を文章で表現するのが難しいから、つい演奏姿かっこいいとかの感想ばっかになる💦 

フニクリ・フニクラ 
じゃなくて鬼パン?って言うべきなのかな。
これも聞き返すと、いろんな変奏になってて、楽しいなあ
鬼が島噴火して阿鼻叫喚、って感じ 

secret base〜君がくれたもの〜
キラキラキラキラキラキラ〜からの、リハモの嵐、副音声でみんなが「あーあーあーあー」言いまくってましたねえ、もちろん私も言いました(心の中で)
 
宝島
左手が一瞬ヒマになると、リズムとってるのがすごい&かわいい
ちょっと速い、って自分で言ってるくらいなのに、余裕でアドリブしてるのもすごい
そしてチャチャーチャチャーで菊池さんが副音声で「ウグゥ」って唸って感心してるのも好き.. 

Summer rain 
「クッソ動揺した」😁(思いっきり間違えてテーマを弾きかけてしまい、熊吉郎君のソロをかてぃんさんが邪魔してしまったのです)
その後にラ♯ソ♯ファミって、何回も弾いてて「そういうもんだ」って...「やっちまったという顔を何一つしないからなコイツ」(他人事みたいに自分に突っ込むかてぃんさん😅)
でも今聞いたら、かてぃんさんより前にござさんか菊池さんがフォローするためかな?ラ♯ソ♯ファミって弾いてるっぽい!チームワーク愛!
そのあと熊吉郎くんの方を向いて、直立不動で「ラ」連打で謝ってるっぽいのも😂

その前の菊池さんソロの時、けいちゃんとござさんが揃って座り込んでて、ござさんが立って踊り出したところの愛らしさったらなかった...☺️

Fly me to the moon 
最初の長いイントロかっこいいなあ...弾いてる音も姿も....
テーマの後...詳しい人の解説欲しい(菊池さんがイントロから、ファンク、スイング、ラテン、ジャズワルツ、アドリブ、エリーゼのためにって自分で副音声で解説してましたね😅)
エリーゼのために、崩壊(ファーーー!ー!って事務員Gさんが表現してた菊池奏法または菊池・ザ・ワールド)、かろうじて戻る 

情熱大陸
まさか、去年聞いてた時は情熱大陸にかてぃんさんが出るなんて思いもしなかったものなあ!
そしてやっぱりござさんの目立つ事目立つ事😆
めっちゃござさん見ながら弾いてた、って、音聞くためにだけじゃなくて、どうしても目がいっちゃうからでは😅

大猫のワルツ
YouTubeとかに上がってるのとちょっと違う場所があって、なんか間違い探しみたいに聞こえてくるのが楽しい 

On fire
もうこれは...それはそれはかっこいい...リズムでこれだけ遊べるのすごい....お客さんの前で是非やって欲しい...トゥルトゥルトゥルポーン!3人とも見せ場があってかっこいいわあ

動き出すラボラトリー
膝曲げて足広げて立って演奏するの、生で目の前で見た☺️(けいちゃんのライブをちょっと前に見にいったんですね)
立ってピアノ弾く人は、それだけでも衝撃的だったなあ
さすが「立ち演奏のプロ」(自分で言ってた)
キャッチーな始まりのこの曲..好きだなあ

World & me
ピアノごとセリ上がれる舞台...ぜひセット組んで実現してくださいね♪
手の動きがあてふりに見えるくらい、弾き姿がかっこいいから、音もやっぱり美しい!

KABURAYA
1️⃣かてぃんさんチャンネルの本家 鏑矢
2️⃣この#ねぴらぼ の鏑矢
3️⃣けいちゃんチャンネルのストピ鏑矢
4️⃣NHKチャンネルの鏑矢
全部違ってるの凄い、全部いい...のに、ひとつ見れなくなる😭半ケツかてぃんさんも見れなくなるのか
(半ケツ、という言葉を言い訳させてもらうと、ズボンや下着などが半分ずり落ちて、尻の上半分が見えている状態🫣を意味してるのではなくて!!!椅子に2人で座ってて、かてぃんさんが座りきれてない状況だったんです...)
(そしてKABURAYAは、実はもう一個、
事務員Gさんのチャンネル2020/12/19の[告知あり]なにかとても楽しくなる予感の放送をします[すごいと思う]
という放送のなかでも弾かれてました)

Some skunk funk
ショルキーって鍵盤弾きながら動けるのがいいと思うけど、踊りながら弾くのってものすごく大変なんじゃ..?なのによく楽しそうに飛び跳ねながら弾けるなあ😳
ショルキーって何kgあるの?4kg??おお、結構重いはず..

Spain
スペイン...じゃなくてほぼ、猫踏んじゃったとクマンバチと情熱大陸とアドリブで出来上がってるらしいですが... 
(猫ふんじゃったのフレーズを誰か..菊池さんだったっけ、が弾き始めちゃってなかなか戻れなかった)
踏まれた猫の呪いなのでは😁

私もリスとカワウソに混じって踊りたい....永遠にテーマに戻らないで、ずっとずっとアドリブ弾いてて欲しい...

一年間、ありがとうございました😭終わってしまうのは悲しいけど、一年って期限があるから、こんなに何回も聞いたんだなあって...
そして、見れば見るほど全員の個性的な演奏が好きになっていく... まだ#ねぴらぼインヴェンション があるから、そんなに悲しくない!
いややっぱ悲しい😭

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?