見出し画像

2023年未練・或爺杯感想戦

2023年の未練・或爺杯モックドラフトも盛況に終了しました。運営の皆様、GMを担当された皆様、観覧の皆様、ありがとうございました。

昨年はGM枠が比較的早く埋まったこともあって私は観戦のみ。もう引退のつもりでしたが今年は最後までJAXが埋まらない。久々のサイコロも一興かと思っていましたが、当日の朝に他のGMさんからのお声がけもあり、JAXのGMで緊急参戦となりました。

慌てて他のブロガーさんの記事を参考にJAXのニーズを確認すると、OL、DL、DBとのこと。事前のスカウティングの薄いポジションもあり、開始数時間前にやっつけでプロスペクトをチェックしました。

特に困ったのはCBです。優秀なCBほどパスが飛んでこないのでプレーに絡まないというポジションの特性や、サイドスクリーンのような「通すだけは簡単」なパスの流行により、Cam SmithやKelee Ringoのような1巡候補でさえ参考になる映像を見つけられませんでした。結局CBはChristian Gonzalez、Devon Witherspoon、Joey Porterの3人が売れたら終わり、という状況で本番に挑みました。

CBが厳しければOLかDLか、しかし密かに落ちてこないか期待していたOT Broderick Jonesも早々に売れてしまいました。そこで24位でも取れそうな選手としてDE Myles MurphyとDT Bryan Breseeに狙いを定めます。

Murphyのような大型DEは大好きなのですが、それゆえに過大評価する傾向が私にはあります。Jonathan BullardやSolomon Thomasなど惚れ込みながらも活躍できなかった選手も多く、かつClemsonのDEは地雷という声も聞こえてきます。

Josh AllenやTravon WalkerもいるからEdgeよりはIDLというのもあり、3個ある4巡の一つを使って22位まで上げ、Bryan Breseeを指名しました。解説からはMINの上に上がってCB狙いかとも言われましたが、そこは全然考えていませんでした。未練杯ではGM次第でニーズ通りの指名といかないことも多いし、トレードも頻発するので。実際MINの23位には同じくMurphyかBresee狙いのKCが上がってきてMurphyを指名されたので、このムーブは結果的に成功だったことになります。

JAXのGMを担当するのは2回目、過去にもJAX以外のファンがGMされることは何度もありました。来年はオフラインでの開催も検討されているとのこと、できれば一度も会ったことがないリアルJAXファンがGMとして参加いただけることを願っております。

ありがとうございました。