見出し画像

水素の色 ~青なの?赤なの?緑なの?~

以前の記事で、水素バスはこれから人々の水素への印象を向上させるという使命をもっているのではないか、と述べました。その水素バスの写真を見ていると、青基調のものが多い一方で、赤基調や緑基調のものもあります。
-水素バスのnoteのリンクを入れる-
そこでこの記事では、「水素は一体何色のイメージがよいのだろうか」という問いを深堀りしていきます。


水素は青のイメージ?

水素バスと聞いてまず青色を思い浮かべた方が多いのではないでしょうか。水素という単語に「水」が含まれていることや、水素が「水」の電気分解から生成できることが関係しているのではないかと思います。分子構造模型キットでも水素は水色みたいですね。

高校化学の図表『新化学図表』(浜松書店)より。水素化合物の表において、水素原子Hが水色であらわされている。
青色の水素バス(*1)

水素は赤のイメージ?

実験で水素を使う方は、水素と聞いて赤色を思い浮かべる人も多いでしょう。水素は危険なガスなので、赤色のボンベに入れることが決められています。

高圧ガス容器の色(https://klchem.co.jp/blog/2007/10/post-534.php
高圧ガスボンベの外観色は次の6種に決まっています。

酸素ガス     黒色
炭酸ガス     緑色
塩素ガス     黄色
水素ガス     赤色
アンモニアガス     白色
アセチレンガス     褐色(茶色)
それ以外のガス ネズミ色

赤色の水素バス(*2)

水素は緑のイメージ?

今まで青、赤と紹介してきましたが、海外を見ると緑色のバスもあります。確かに、再生可能エネルギーや環境と聞くと、緑のイメージが強いでしょう。

また、再生可能エネルギー由来の水素は”グリーンエネルギー”といいますね。

緑色のバス(*3)。ロンドン名物の2階建てのバスが赤色なので、水素バスは緑に
ロンドンといえば赤いバス(*4)

まとめ

この記事では、水素の色についてまとめてみました。今後どの色が普及したとしても、より多くの人に親しみやすいイメージが届けられればいいなと思います。

引用
*1 https://www.city.kobe.lg.jp/a71810/318018190136.html
*2 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000122.000045236.html
*3 https://rief-jp.org/ct4/107441
*4 https://toyokeizai.net/articles/-/208688


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?