見出し画像

幻闘戦―怪盗ノ書―攻略④キャプテン・フック戦

はじめに

記事を読みに来てくださった方、ありがとうございます。水素水と申します。

今回の記事は、幻闘戦―怪盗ノ書―最終戦、キャプテン・フック戦の攻略記事です。
刻印30を目指すとなるとかなり骨が折れますが、刻印29以下にするだけで、グンと編成の自由度が増します。これまでの貯金がある方は刻印を工夫して、なるべく楽をしたいところです。
よろしければ最後までお付き合い下さい。

元クエストのおさらい

1戦目

1戦目は5体編成。
気をつけなければならない点は中の鉄壁防御HP50の処理と、先制チェイン封印の対策です。
ボス戦では300チェインを稼がないと突破が困難なため、チェインガードやチェインカウンターを積んで置きたいところです。

2戦目

2戦目は5体編成。
左右が鉄壁防御HP25である点以外は特に目立った行動はありません。シンプルな構成ですね。

3戦目

3戦目は5体編成。
中が先制チェイン封印をしてくる為、1戦目同様対策スキルを用意しておきましょう。

ボス戦

ボス戦は5体編成。
ボスが先制ステータスアップ(HP+5億)をするため、怒らせてステータスリセットを誘発しなければ突破は困難です。怒り条件は300チェインのため、どちらかと言えば道中チェイン封印対策が出来ていたかと、チェインをきちんと溜められているかが大事です。
ボスの怒り後攻撃が結構痛いため、軽減スキルはきちんと積んでおきましょう。
また、左右の鉄壁防御もHP50と硬いため、クリアターンが嵩むことを嫌うなら連撃やクリティカルなどで対策しておきましょう。

おすすめ刻印

おすすめ度☆☆☆

味方ステータス
基礎攻撃最大6000ダウンです。
早めに突破しないとまずい敵はいないため、耐久がしっかりしていればクリアターンが嵩む以外は特に問題はありません。
無理にクリアターンSSを目指すよりも、この刻印を入れて刻印レベルを上げた方がポイントを稼ぐことが出来るため、基本採用です。

敵ステータス
鉄壁防御以外の敵HPが最大7倍です。
敵ステータスは基本採用確定(個別の場合を除く)ですので、今回も刻印レベル6で挑みましょう。
余談ですが、ボスでもHPが最大6300万なので割と柔らかめです。(幻闘戦基準)

敵行動追加
・ボス戦中央の敵が恐怖
今回のボスは防御貫通攻撃を行ってくることはないため、軽減と回復がしっかりしていれば恐怖は怖くありません。25%恐怖なので、精霊強化による対策も有効です。

・全ての戦闘の中央の敵が先制無属性ガード
無属性変化による軽減が使いづらくなります。
ただ被害はそれくらいのため、基本的に採用です。
割合削りによる怒り前ボスの突破は出来なくなるためそこだけ注意。

味方状態異常
複属性封印です。火力や連撃数は下がりますが、状態異常時に強化されるスキルを使いやすくなるメリットがあります。
今回はジャンヌと異なり属性免疫もなく、刻印レベル2でもあるため基本採用です。

デッキ
契約レベル3未満を編成不可
実質無条件みたいなものなので採用。

クイズ
・クイズ難易度
最大で地獄です。最近は解答時間停止や解答削りが使いやすいため、クイズ対策スキルを積めばむしろパネル事故を防げるメリットになります。
刻印レベル3もあるため、是非稼ぎたいところ。

・難問メリット無効
クイズ難易度地獄によるクリティカルでの鉄壁対策が出来なくなります。
ただ、ASでチェインを稼ぐタイプのデッキでは難問クリティカルを起こすとチェイン稼ぎがかえって難しくなることもあるため、立ち回りの安定に貢献してくれます。基本採用確定です。

フィールド
・継続ダメージ
最大で15%の自傷です。恐怖に入りやすくなる点は怖いですが、防御貫通攻撃はないためきちんと軽減を積めば大丈夫です。
40%以上の継続回復があれば確実に恐怖圏内から逃れることができます。

・SS弱化フィールド
最大効果値6000ダウンです。ただチェインを大量に稼がなければならないクエストの特性上、効果値が10000程度あれば充分火力が出せます。
ASだけでも勝てるクエストのため、ここも刻印レベル3を稼いでいきましょう。

おすすめ度☆☆

デッキ
・水属性以外編成不可
元が雷推奨クエストのため、火力が出しにくくなり、被ダメージが増えます。
とはいえ、防御貫通攻撃がない都合上、精霊強化やガードAS、逆境強化などがあれば耐久は可能です。
純属性水か水雷か水光ならどうにでもなるため、これらのパーツが揃っていれば積極的に編成していきましょう。

・光属性を持つ精霊を5体編成
光反転デッキでも特に問題ありません。ただ、上記の刻印と組み合わせると必然的に水光限定になる点がネック。
水光の精霊が潤ってなければ基本的には片方の採用がおすすめです。
また、光反転デッキにはまともな解答削りが少ないため、解答時間停止が主なクイズ対策になる点にも注意が必要です。

おすすめ度☆

敵行動追加
・全ての戦闘で攻撃ステータスアップ
最大100%です。実質被ダメージ刻印ですが、ボスがステータスリセットする都合でボスの怒り後が超火力になったりはしないよう調整されています。
防御貫通攻撃がないため、防御スキルがあれば割と耐久できますが、被ダメージがしんどい場合はこの刻印を1減らすところから始めましょう。

・鉄壁防御雑魚の死亡時チェイン解除
この刻印を外すと、チェイン妨害が3ターン継続のチェイン封印のみになるため、チェイン妨害対策枠が不要になります。
1枠空くだけでかなりデッキが組みやすくなるため、なんだか上手く組めないなぁという時はこの刻印を外して、チェイン妨害対策枠を他の枠に当てるのがオススメです。(刻印レベルも1なので)

おすすめ精霊

水光軸

・夜凪の翼 リティカ・パス
今回の特効精霊。
全体連撃による膨張連鎖が5体編成に刺さる他、解答時間停止がクイズ難易度対策になります。
複属性封印刻印があるため、複属性封印強化を用意しなくても最大パフォーマンスを発揮できます。

・108の異界の精霊たち3
・白銀の翼が舞い降りる 初音ミク

水光のチェインガードです。
108の異界の精霊たちはASが高チェイン攻撃のため、火力を出すことが出来ますが、SS2がチェインガードで無くなる点がネック。
初音ミクはAS火力は劣りますが、チェインガードでのチェイン稼ぎ効率で勝ります。

・常夜のこいびと エリアナ・グロス
チェインを稼ぎながらスキルチャージのできる精霊です。ASで火力を出すこともできるため、水光で挑む場合の最適なサポート精霊です。

・遺志を継ぐ魔匠師 エリン・イエイツ
1枠で耐久と恐怖対策を担うことの出来る精霊です。アンサーリセットも嬉しいところ。

・星降る夜の希望 ヒカリ・スフィア
・あなただけの剣 テオドール・サザ

解答時間停止を嫌う場合のクイズ対策枠です。ヒカリはASで火力を出すことができますが、4ターン周期のためエリアナやグロリアのサポートがないと輝けません。
テオドールはチェインさえあれば毎ターン見破り可能ですが、ASとステータスと潜在が貧弱。
枠に余裕があれば採用するとノンストレスで幻闘戦を周回できます。

水属性刻印のみ採用時

・SOUL BANKER ヴィレス&ラシュリィ
・新米配達員 クレティア・ブライユ
・想刻ノ魔道士 ヴィルジリオ
・宙天に荒び轟く フウカ&ミライ

水雷で挑む場合の基本パーツです。
耐久するために逆境強化は欲しいところ。チェイン稼ぎも必要なため膨張連鎖も欲しいです。
会心刻印があれば鉄壁の処理も楽々できますが、WASなら殴りでもそれなりに早く処理できます。

・決意のキング イツキ・マスグレイヴ
・戦略の彼方 ディートリヒ・ベルク
・光り輝く夏の時 ホリー・アマナウ

純属性水で挑む場合の基本パーツです。限界突破があればある程度耐久可能。複属性封印の影響も受けません。
5体編成に限界突破+連鎖スキルが刺さる他、狂暴化ディートリヒがいれば鉄壁も簡単に処理できます。

光属性刻印のみ採用時

・無限を解き放ち ルシエラ・フオル
・雨時々笑顔 シャローム・ピース
・53.6度の恋 リルム・ロロット
・鬼道小僧 ダムザ・イナ
・再びを願う羊精 ペコナ・シャポナ

雷光属性で挑む場合の基本パーツです。
鉄壁の処理に苦心しやすい為、ブーストや斬撃大魔術等の対策を積めるとクリアターンの対策に貢献してくれます。

サンプルデッキ

全問時間停止水光刻印30ALLSS

大結晶で丑ヶ崎(弱体化)を積むと早くクリア出来る

オーソドックスな水光デッキです。
タツマのスキルチャージでネーレイスを毎ターン起動することで疑似回復をこなす事ができます。
解答時間停止をかけ直すタイミングだけ注意。

全問見破り水光刻印30ALLSS

大結晶は弱体化丑ヶ崎

解答時間停止は割と大変なため、解答削りを採用した構築です。しかし、リティカの連撃数の都合で頻繁に0秒見破りが求められるため、結局大変なことには変わりなかったです。

限定リティカのみ水光刻印29ALLSS

大結晶はクロノジョブレス

リティカ以外を配布で固めた構築。フラクタルの連結パネルが攻守にわたって大活躍します。
結晶の要求値が高めなのが少し難点。
クリアターンもSSですが、連結パネルの都合で解答数は結構多めです。

水融合自力解答1刻印29ALLSS

シューラのパネルリザーブとタツマのチェインカウンターでチェインを稼ぎ、リレイの会心刻印EXASで敵を吹き飛ばす構築です。
手順が少なくて楽なので結構お気に入り。

まとめ

キャプテン・フック戦は、刻印30を目指すとかなり構築が縛られてきます。
一方、刻印29~であればデッキの構築幅が一気に広がるためかなり組みやすくなります。
無理に刻印に合わせるよりも手持ちの強力な属性に刻印を合わせるイメージで取り組むと、ストレスなく周回できるのではないかと思います。

今回の記事は以上です。
幻闘戦―怪盗ノ書―攻略、最後までお付き合いいただき本当にありがとうございます。
皆様が目標の総合等級を達成できるよう、応援しています。
また次回の幻闘戦でお会いしましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?