見出し画像

#218 人によって知能は違う

事務仕事が苦手な人って多いの?

なぜ、小中学校で音楽、体育、文学などを学ぶ必要があるの?教養だからですか?

人によって得意なものが違う

知能は複数あります

相対的に得意なものを伸ばすべき

「多重知能(Multiple Intelligences=以下MI)」の理論ハワード・ガードナー(ハーバード大学教授)
「人間は誰しも複数(8つ)の知能を持っている。
「人によってある知能が強かったり、ある知能が弱かったりする」

画像1

生まれたときは、一様分布している
組み合わせは人それぞれ
「天に二物を与えられた人」、「二刀流」もいる。逆も・・・

8つに貴賤はない
どれもある程度伸びる(環境、義務教育の意味)

相対的に得意(自分の中で得意)を伸ばす方がよい
ただお金が稼げるかは別
「虻蜂取らず」「二兎を追う者は一兎をも得ず」もいる

あたりまえですが、
人口の半分は、平均以下(偏差値50未満)ですから
自分の平均以下の知性に関する仕事に就くのは苦痛

※ 相対的:経済学の「比較優位の法則」を参照のこと
  絶対的優位ではない(ナンバーワン、オンリーワンなどではない)ことに注意!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?