マガジンのカバー画像

ビジネス・エコノミクス

339
ビジネス・エコノミクス関連のレポートを書いていきたいと思います。生煮えのものが多いかもしれませんがスピード重視で。 それから過去に書いたちょっと古いエッセイも”その後”の追加を含…
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

#310 リケジョ問題の本質は何か?(2)女性特有の職業の選択軸とは

前回は、女性の職業について書きました。 #309 「リケジョ問題の本質は何か?(1)他の職種と比較する」 https://note.com/hydeji/n/na6a438d9939d?magazine_key=m8247765a68ad IT技術者の30歳の崖で「こうなると問題は、能力、スキル、出産・育児、体力、労働環境、収入といったことでは無いことになる。」と書きました。 さて女性はどういう基準で職業を選択するのでしょうか? 経済学者なら、まず「収入が高い」を考える

#309 リケジョ問題の本質は何か?(1)他の職種と比較する

理系に進む女性が少ない問題。 「#167 リケジョも世界最下位」(2021.10)で書いたとおり、OECDで日本は36カ国で全ての項目で最下位 https://note.com/hydeji/n/ne8de4fe7d711?magazine_key=m8247765a68ad その後、東大カブリの横山広美(2022.11)「なぜ理系に女性が少ないのか」(幻冬舎新書)がでました。まとめると、 (1)「数学など」理系のテストで男と女の能力差はない。むしろ女の方が成績が良い