マガジンのカバー画像

ビジネス・エコノミクス

339
ビジネス・エコノミクス関連のレポートを書いていきたいと思います。生煮えのものが多いかもしれませんがスピード重視で。 それから過去に書いたちょっと古いエッセイも”その後”の追加を含…
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

#303 ケーススタディ:アカデミー賞ウィル・スミスの平手打ち事件を再考

ウィル・スミスのアカデミー賞平手打ち事件。 日本人の多くは「暴力はいけないけど、叩いた気持ちはわかる」「両方とも悪い」 忠臣蔵が好きな国民だからね。 力道山も耐えて耐えて、最後にカラテチョップでやっつけるパターン。 「気の利いた言葉で返せば良かった」ってちょっといい子ちゃん意見。そりゃできないでしょ。 アメリカではウィル・スミスに厳しい意見が多いことに「意外」と思ったのではないでしょうか。 アメリカでは暴力やセクシャルなシーンが普通だと思っている人が多いけど、それ

#302 行動経済学(5)認知的節約

考える時間が少ない ⇒ 詐欺 株投資 時間があってもシステムⅠが起動してしまう 習慣化 ⇒ 成功体験を繰り返す 模倣 ⇒ バンドワゴン効果(政治) 群衆心理(経済) 横並び(経営)           同調行動(心理)    実験:アッシュの同調実験(サクラの配置) 後悔回避 ⇒ 「後悔したくないから楽な選択肢にしておく」                        注:失敗回避とは違う           他人の判断で失敗したほうがダメージは小さい           モ

#301 INPEXがCMやる理由

JERAと同じくINPEXのCMも気になっていました。 ヘンな音楽です。 何の会社か?何を伝えたいのか?よくわからないのはJERAと同じ。 「100年後の4月1日も、あの桜は咲いているだろうか。」 「SDG's」「2050年ネットゼロカーボンの実現に向けて。」 JERAと同じでこっちも先が長いぞ。 国策会社の国際石油開発 ⇒ 国際石油開発と帝国石油(半官半民)の経営統合 ⇒ 国際石油開発帝石ホールディングス ⇒ 国際石油開発・帝国石油の両社を吸収合併して国際石油開

#300 行動経済学(4)不合理行動の5分類

不合理行動の5分類  タイプⅰ 認知的節約 タイプⅱ 本能的評価 タイプⅲ 近視眼的な本能 タイプⅳ 不確実性 タイプⅴ 理性の限界(合理的な愚か者)