見出し画像

スプラ3の初期環境ダイナモ、不遇すぎる

スプラ3のダイナモちゃんがもう可哀想で可哀想でしゃーない。
前作からデザインもメカニックな感じにリメイクされ、ついに1の刑期を満了し運営からも後押しされているんじゃないかという期待を完全に裏切り、強化されたのはその見た目とコロコロ塗りの横幅だけで、
・インク減衰(=曲射の弱体化)・横振りの確殺射程短縮
という、明確な敵意を運営に向けられてしまった。許されてなかった。


ということで、まず基本性能のカスっぷりを説明していく。

・メイン性能なしで5回しか振れない(重要)
・サブがスプリンクラー
・1で暴れていた頃にアプデで追加された重量級・インクロック(1~1.25秒)という枷をなぜかいまだに背負っている
・横振り確殺射程2.0本、縦振り2.5でスシぐらいの射程があれば大体対面で負ける(乱数によってはさらに射程が短縮される)
・先端ダメージが40なので、長射程武器と対面するときは縦振り3回を当てる必要がある(縦振り3回の合計フレームは240f前後で、ハイドラのフルチャージに24回殺される計算
・横振りの乱数次第では明らかに当たっている相手がノーダメージですっぽ抜ける


そして個人的には上記のような基本性能よりも、環境的要因の数々がこの初期環境銀ダイナモに大きな向かい風を吹かせていると考えている。

まず1番の要因は、なんと言っても、「復ペナリッター」とかいう性根の腐り散らかしたゲボ攫いの痰壺インクタンクの母親殺しのドブネズミ共が環境に蔓延っている点、これに尽きる。私は復ペナリッターがあまりに憎いので、リベンジギアを付け敵チームに復ペナリッターを見つけるや否や勝敗をかなぐり捨てて粘着質に追いかけ回している。

そういったリッター筆頭の長射程武器に対して、前作ならハイプレ連発モードにシフトしてほんの多少なり嫌がらせができたが、スペシャルがエナジースタンドとくりゃもう復ペナを積んでるあちら様からすればなんのリスクもないどころか積極的に撃ち抜く理由に事欠かないわけで、それに対してこちらは届かない射程で泣きながら縦振りして殺されるのを待つしかないってこと

その他にも、
・エナジースタンドの表示エフェクトがイカ状態でも見えるため、現在大人気のイカニンジャと非常に相性が悪い
・障害物が多く高低差があるステージが多いため、横振りのインク減衰と乱数のせいでまともにインクを飛ばせない(私はほぼナワバリしかやらないので、ガチマについては知らない)
現環境最強のスクスロにもメタられる 
など、さまざまな環境的向かい風が吹き荒れている状態だ。


総括すると、ダイナモは
塗りもキルも中途半端で、エナスタも環境に合わずリッター率いる長射程にカモにされ中短射程にも対面負けする上ステージの向き不向きも激しい、デカすぎてロッカーにも飾れないゴミ性能の金属スクラップ

言い過ぎた。ごめん、相棒。俺にはお前しかいないんだ。

とりあえず次のアプデで私が望むのは
・エナスタのエフェクトがイカ状態で見えないようにする
・エナスタの復短を復ペナで無効化できないようにする
・先端ダメージを50以上にする
・確殺射程を伸ばす

・「リッター4k」のインクロックを3恒河沙年にする

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?