マガジンのカバー画像

絵本の読み聞かせ

7
小学校や地域の子どもたちへの読み聞かせ、そして我が子に読んだ絵本について、またはその反応など随時、書き留めていこうと思います。絵本選びの一助になれば幸いです。
運営しているクリエイター

2022年7月の記事一覧

絵本と手遊び

暑いですねぇ こんな暑い季節の読み聞かせ会は ただ・ただ涼みに行く、くらいの気持ちで 来てください (^ ^) それくらい気楽に来てもらえれば。 地域の読み聞かせ会では手遊びも 合間に少し入れます わたしは読んだ絵本と少しでもリンクさせたい派w なので がっつり手遊びとリンクしちゃうこの絵本は この季節にはありがたいのです。 さかながはねて ぴょーん♪ おいけから魚がはねてどうなるのかな ぼうし・・・りぼん・・・ 読んだ絵本とおんなじことが起こるとは限らないよ〜(いひひ

未就園児ちゃん向け読み聞かせ

先日、久しぶりに地域の読み聞かせに行って参りました 主に未就園児ちゃんとそのママ向けの会です。 今回読んだ絵本の中で わたしのおすすめをご紹介します。 絵もわかりやすく、お話の中身がわからなくてもOK!な内容なので 0歳から楽しめる絵本だと思っています。 いろんな動物が出てきて絵本を読んでくれます。 その読み方がたまらないです。 そこは読み手も楽しみながら読めるので その雰囲気まで伝えられるかな、と感じています。 2歳くらいの男の子がその部分を じーーーーっと聞いてくれて

絵本の読み聞かせ10年の雑筆(プロローグ)

初めまして、こんにちは。 ワタクシ 学校や地域の場で絵本の読み聞かせをしております。 今年で10年を超えました。 読み聞かせ業界(?)では、まだまだ若輩者ですが 10年一区切りの意味も込めまして 今まで子どもたちに どんな絵本を読んできたか どんな反応があったかなど 絵本に関するあれこれを ここに紹介していければと思います。 気楽に読んでいただければ幸いです。 ちなみに自分の子どもたちへの読み聞かせは18年目に突入しました。こちらのあれこれも随時ご紹介できればと思います