見出し画像

デッキ構築系以外で参考になる記事をただ紹介するだけの記事

どうもひゃっこです。
Noteではシャッフルの記事以来ですね。
今回はウィクロスだけじゃなく、tcg全体に向けて発信できる内容だったため、普段のブログではなくこちらに投稿します。

私の強さは経験と理論と知識

まず私のカードゲーマーとしての強さの簡単な自己紹介をすると
・WIXOSSDIVAグランプリ3rd準優勝
とそれなりに大きな大会で実績を残せており、ウィクロスセレモニーなどの大会では大体4、5回に一回は準優勝以上を残せているくらいには強いほうだと自負しています。

ただもちろん最初から強かったわけではありません。
ではどうやって強くなったかと聞かれたら、大半は
「対戦経験をいっぱい詰んだから」
だと思います。

ではそれ以外は?
そういわれたときに出てくるのは
「強い人の理論と言葉を信用したから」
だと思います。

元は遊戯王で遊んでいたのですが、その際に遊んでいた友人が馬鹿ほど強く、「同じデッキを使う」「デッキを互いに入れ替える」などをしても勝てないレベルで練度に差がありました。
その際に色々聞き、なぜ勝てないのか、どうして負けるのかなどの内容は今でも役立っているんじゃないかと思います。

そんな強い人達の理論などを聞ける機会ってそうは無いのですが、最近は増えてきましたね、そう今皆さんが読んでいるようなブログ媒体です。

デッキ構築的な話であれば結構な数出てくると思うのですが、私はwixossに関わる
「プレイングそのもの」
について書いてあるブログが無いかと漁っていた時期があり、その中でも
今でも内容をある程度覚えているくらいには参考になった記事がいくつかあるため、勝手に紹介しようかなと思います。
これらを参考に、皆さんの強さに貢献できればと思います。


それでは、簡単な説明とともに、どうぞ。

紹介するブログ一覧

■【TCG】モードについての雑感:ランダム性と戦略性の結節点(削除済)

(※記事を参考にかいたもの )
(※削除済だが、全文文字だけは勝手に魚拓を取っているため読みたい人はこっそり聞いてくれ。)
wixossというTCGにおける根幹部分『モード』についての解説。
どういうところに戦略性があるかを知ることで戦略そのものが広がる。
個人的には一番素晴らしい記事だったのだが、いつの間にか記事が削除されていたため、嚙み砕いてウィクロスを例にわかりやすくしたものを自分のブログで掲載しました。


■TCGにおける勝者のゲームと敗者のゲーム

勝ち方・勝ち筋には何種類かあるが、そのうちの2つの解説。
プレイングの基準にもなりえる内容のためとりあえずで知識として持っておいて決して損のないものになっています。


■【初心者向け】「テンポを取る」ってどういうことだろう

TCGをやっていると出てくる「~はテンポを取って~~」のテンポってなに?の解説。
ウィクロスで例えられているためわかりやすいかと。
同筆者によるこの記事の次の内容である『キーセレが少し強くなるかもしれない一つの例題』もあわせて読むとなお理解しやすいです。


■WIXOSS/先手1ターン目について

当たり前に行っている行動がどうして正しいのかを考える解説。
これに限らず同筆者の記事は大体参考になることが多いため、カテゴリ「考察」の記事を読んで損はないと思います。



他にもこんな記事が参考になったなどあれば是非教えてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?