見出し画像

本当に勘違いしてませんか?💢

投資という事は、一定のリスクを考えなければいけないという事です。
確かに、それで得られるお金も出てはきます。
なので、一切を否定するつもりはありません。
でも、先にも書きましたが「一定のリスク」が存在します。
では国は「一定のリスク」に対してなんらかの保証をされるんですか?
できませんよね?
投資・為替・株の取り扱いは自己責任なんですから

確かに、俗に言われている「タンス預金」を「経済を回す」為に
行おうと考えた物だと思います。悪い発想ではないですが・・・・
しかし、それは個人個人が企業が
汗水流して貯めたお金・・・
今後、どうなるかわからないから貯めたお金・・・
不安だからこそ、貯めたお金・・・・
そもそも、現状では貯めるお金も無い・・・
それを、国が投資に使って下さいというのはいささか以上に
踏み込んだ言い分だと感じます。

新しい資本主義を行いたいのであるなら
まずは、そういう投資に対して余裕のできる
経済構造の構築からではないですか?
その後に、自然と投資や資産運用の事を進めるのでは?

私の考えは素人考えで、投資をされている方からすれば
「何考えなしの事言ってるの」と怒られる話なのかもしれません
でも、私はこう感じられずにはいられません

今後、日本国民から増税で税収を求めるから
こんな事考えてしまうんですか? 
と・・・・

現在の日本の状態を考え
基礎の経済をしっかりして
日本国民全員が 一定の頑張りをすれば お金にも時間にも
余裕ができる そういう経済構造を構築するのが先
その後に、投資の話をする
私この様に考えます。

これをご覧になった方は、いかがお考えでしょう?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?