見出し画像

これ、自公だから勝てた?

結果としては「ホッとする結果」になりました
ただ、これを「自公系候補」だから勝てた と思いますか?

確かに「自公」の後押しは小さく無いとは思いますが
それでも「薄氷」の差とも言える結果となってませんか?
それとも、この票差で「大差」で決まったんでしょうか?

特に前市長の「言動・行動・政策内容などなど」
武蔵野市だけでなく他の地域にも影響が出そうな内容でしたよね
(日本人が不利益を追う様な内容)
その事を重くみた「武蔵野市の方々」が出した結果ではないでしょうか?

私は、今現在の「自民党・公明党」に何の信用も信頼も期待も持てません
付け加えていうなら「日本政府」にもです。
そんな状態の中での「武蔵野市長選」の結果
これは危機感を覚えた「武蔵野市の方々」の出した結果だと思います。
「自公」がどうとか「その他の政党」がどうとかでは無いと思います。

この結果を見て、他のインフルエンサーの見解などを見ると
「自公」で勝てた 「やっぱり自公でないと」 みたいな論調…
私は、この論調は意味合いが違う気がしてなりません
それだけ「自公・与党」を信用できません・・・

今後も「選挙」があると思います。
その「選挙結果」が今後どの様に私たちの生活が変化するのか?
という事を考え、行動した方がいいかと思います。

まとまりがない内容でしたが(いつもかな(^◇^;))
皆さんは、いかがお考えになりますか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?