不思議の国のアリス杯 決勝大会 参加者インタビュー

参加者のインタビューをご紹介します。大会で権利を獲得した6人と芝野が親交のある9路や13路を採用している二つの競技団体から一人ずつ推薦選手が参加していただきます。

質問内容

  1. どのように権利を獲得しましたか。

  2. 囲碁やその他のことで実績などを教えてください。

  3. なぜ、囲碁を始めましたか?

  4. 得意な作戦などあれば教えてください。

  5. 意気込みを教えてください。

  6. 何か一言あれば。

Chahine選手

  1. 不思議の国のアリス杯東京大会優勝

  2. 世界アマのニュージーランド代表 神奈川の達人戦優勝

  3. ヒカルの碁のアニメをみて面白そうだと思い。ネットで調べて始めました。

  4. ダイレクト三三。

  5. 決勝トーナメントも優勝できるよう頑張ります。

よふ選手

  1. 不思議の国のアリス杯神奈川優勝

  2. 院生が中二から高三 大学で全国ベスト4 協和発酵杯で全国準優勝 アマほんで東京代表

  3. 小学校の囲碁将棋グラブから祖父から緑星学園で学ぶ。

  4. 地を先行して戦う。

  5. 19路を打っていないので9,13路を頑張りたい

  6. 9路13路を交える面白い大会。ありがとうございます。

Sakaya選手

  1. 不思議の国のアリス杯木部先生大会(町田)優勝

  2. 高校選手権全国四位

  3. 祖父に教わった。

  4. 勝手読み

  5. 頑張るぞ!

  6. 囲碁楽しいね!囲碁難しい!

富永選手

  1. 不思議の国のアリス杯東京大会準優勝

  2. 恥ずかしいからいい

  3. 祖父の影響 新聞の切りぬきを並べていたのをみてやりたくなった

  4. なんでもやります

  5. 頑張ります

坂倉選手

  1. 不思議の国のアリス杯神奈川準優勝

  2. 高校の時に全国優勝二回 大学で準優勝 (王座戦)

  3. ヒカルの碁

  4. 力戦 接近戦

  5. 強い人ばっかりだとおもうので 普段打つことのでないレベルのひとと打つのが楽しみ

  6. 運営への感謝

Michael選手 

  1. 不思議の国のアリス杯木部先生大会(町田)準優勝

  2. カナダの代表で2008の世界ペア碁大会 (北京)に参加しました。2009 のカナダ囲碁大会では準優勝でした。

  3. 子供の頃に父から習いました。10年後にヒカルの碁を観て、興味が復活した!

  4. 布石が超下手のなで、中盤はいつも乱暴します。複雑な盤面で勝利を目指す!

  5. 6.日本に到着したばかりなので、日本語はまだ良くできないですが、囲碁のおかげで友達を作られることはとても嬉しいです。今回の大会の皆んなさんもよろしくお願いします(^^)

齋藤選手

  1. 桑名七盤勝負推薦

  2. 囲碁は四段です。 連珠は初段を持っています。 第7回桑名七盤勝負世界大会で8位入賞しました。

  3. 小学生の頃に親に囲碁教室に連れて行かれて。

  4. 特にないです笑

  5. 七盤枠での出場とのことですので、桑名七盤勝負を知っていただけるような活躍をしたいです!

  6. がんばります!

桑名七盤勝負についてはこちら

高山選手

  1. トライボーディアン推薦

  2. グロービストライボーディアン優勝1回、桑名七盤勝負世界大会優勝3回

  3. 父親

  4. 初手天元(9路)

  5. 9路で1勝

  6. トライボーディアン枠で招待頂きました。純粋な囲碁勝負は正直厳しいところですが、勝敗に拘らず大会の雰囲気を楽しみたいと思います。

トライボーディアンについてはこちら

以上八名で不思議の国のアリス杯決勝大会が10/30に囲碁将棋喫茶樹林で行われます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?