見出し画像

大事にされる人、好かれる人の特徴

1: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2011/02/23(水) 22:45:59.03 ID:N8dPwEqY

一緒に居たいと思う人の特徴を挙げるスレ。
人間として、大事に付き合って行きたいと思う人はどんなん?

ちなみにある本では、
やる気を見せる人、努力することの価値を理解している人、
ユーモアのある人が愛されるそうです。

あと、
物を美味しそうに一生懸命食べる人は愛されていると思う。

✨✨✨✨✨

7: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2011/02/24(木) 00:20:54.06 ID:R2TOEffk

大切にしたいと思うのは、やっぱり損得関係なしに応援してくれる人だなー

好かれるのは笑顔がオープンな感じの人だと思う

あとは機嫌が良さそうな人の側に居たい

✨✨✨✨✨

15: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2011/02/24(木) 17:55:16.84 ID:VgLh74q2

冗談にでも相手を傷つけるようなことを言わない人。
素直に人の良い点を褒め、嫉妬などで嫌みを言わない人。
意外といない。

✨✨✨✨✨

16: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2011/02/24(木) 18:09:01.64 ID:dWiHBn6K

大事にされる人ってニュアンスだけで、何か心が温かくなるわ

やっぱり誠実でまっすぐに生きている人は汚れたことのない愛される空気醸してる
一緒にいるだけで嬉しくなるんだよな~
人に受け入れられる事を疑った事がない感じ。育ちもいい

✨✨✨✨✨

20: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2011/02/25(金) 15:35:35.86 ID:YZ3YYdyj

付き合うことで自分にメリットがある人。
これだと思う。
どんなに「良い人」でも自分にとってメリットがない人は大事にはされてないような気がする。

アメリカが石油のある中東には介入するけど
資源のない貧しい国のことは一切、無視してるのと同じような感じ。

✨✨✨✨✨

22: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2011/02/25(金) 15:41:10.28 ID:Qeoi4OIv

メリットが金銭に限らないというなら確かにそうかも>>20
メリットというと冷たい感じがするけど、楽しい時間や気持ちいい時間を与えてくれる人と一緒に居たい。

大事にされるためには人にどんなメリットを与えられるのかを考える必要があるんだと思った。

✨✨✨✨✨

24: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2011/02/25(金) 18:07:42.05 ID:KFZXeuAB

誠実な人間に一票

✨✨✨✨✨

27: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2011/02/25(金) 21:35:18.53 ID:Oap0Hbok

犠牲の精神がある人

✨✨✨✨✨

44: 妻夫木似 ◆K6QR6aYYYo 投稿日:2011/02/26(土) 09:38:54.33 ID:MugdgtV2

>>27が正にずばり!!ですねww

我慢が美徳の日本ならではの発想だと思いますw

✨✨✨✨✨

29: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2011/02/25(金) 22:20:30.28 ID:+4GWgtXD

人を大事にする人

✨✨✨✨✨

31: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2011/02/25(金) 22:52:23.44 ID:8iykGD+K

>>29うん。それ、最もベストな答えだね。

口数は少なめ。話をよく聴き相づちが上手い。愚痴・悪口・陰口は絶対人前では言わない(例え親友とか家族の前でも)。甘え上手だが義務責任感をしっかり持てている。

✨✨✨✨✨

64: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2011/02/26(土) 20:32:39.21 ID:L1hXR4/7

実際まわりで好かれてるのって
心やさしすぎるタイプでもなければ
誰かの為に頑張りすぎるタイプでもない。
時にしょうがないなってなる事もあるけど
どっかで一本芯が通ってるから
人が集まって来る。
服装とかじゃなく、人柄が華やかな人間。
庶民的なカリスマがあるっていうか。

✨✨✨✨✨

231: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2011/03/05(土) 02:36:55.39 ID:soEb1Pxk

・おだやかで一定な雰囲気
・自分に好意的(多分誰にでも)
・品がある(コンサバ系)

で可愛い人いたなーみんなに好かれてたけど私も好きだった。

✨✨✨✨✨

233: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2011/03/05(土) 14:04:25.56 ID:OqIuaZju

>>231
わかる。職場にいたなー
男性も女性もみんなが「この人を守らねば!」みたいにとても大切に扱ってた
きれいで眩しかったし、本人も誰にでも丁寧で優しかった
造られた要領やメッキじゃないんだよね。物腰から育ちがにじみでる感じ



▼▼▼▼▼

自分の場合「人に好かれたい」よりも「人に嫌われたくない」という気持ちのほうが強い

自分に自信が無いからなのかね😑💦

@ブランカ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?