見出し画像

投資需要

投資需要とは

投資需要とは、投資家からの需要のことを指します。

投資需要が高いカードは、必ずしも希少性があるカードというわけではありません。

吊り上げしやすいカードが投資需要の高いカードです。

ポケカ投資においては、投資需要が高いカードを集めることで大きな利益を得ること可能です。

一方で、投資需要の高いカードはその時のトレンドによって変化していくため、大きな損失を被る危険性がある点には注意が必要です。


投資需要が高いカードの特徴

投資需要が高いカードの特徴は下記です。

【特徴】
① 流動性がある
② 高価過ぎない
③ 高騰する理由を付けやすい

上記の内容について細かく説明していきます。


流動性がある

投資需要が高いカードは、価格を操作しやすいカードです。

価格を操作することで、安いうちに買い占めて、価格を高くしてから売却するという動きが取れるからです。

流動性がないカードは、買い占めて価格を上げたり、逆に多く売却して価格を下げたりすることが難しいです。


高価過ぎない

高価過ぎると、そのカードを購入する人が限定されます。

資金を多く持っている人は購入できますが、資金があまりない人は購入できません。

投資家は常に出口戦略を考えていますので、自分が売却する時に購入者が限されてしまうカードは敬遠されます。

そのため、あまり高過ぎず、安すぎないカード(目安として2万円~5万円程度)が好まれます。


高騰する理由を付けやすい

高騰する理由を付けやすいと、SNSなどの発信を通じてカードの価格を操作しやすいです。

価格を操作することで、安いうちに買い占めて、価格を高くしてから売却するという動きが取れるため、投資需要が高くなります。


投資への適性

投資需要が高いカードに投資することは、大きな損を被る可能性があるので基本的には非推奨です。

価格の変化が大きく、リスクが非常に高いです。

ただし、市場のトレンドを読み解き、投資家が価格操作しようとしているカードを追従してすぐに集めることができるのであれば、大きな利益を得られるので挑戦してもよいと思います。

もしくは、自分が強い発信力を持ち、多くの資金を調達して、市場の価格を操作できるようになるのもひとつの手です。


上記で説明しました通り、ポケカ投資においてコレクション需要を理解することは、投資の選択肢を増やすことに繋がるため、とても有用です。

必ずこの記事の内容は頭に入れた上で、ポケカ投資に参戦してください。

また、これ以外にも初心者向けのポケカ投資の記事を書いていますので、他の記事もお目通しいただけますと幸いです。


この記事が参考になった方は「いいね」をお願いします。

また、投げ銭もいただけますと、
今後の活動のモチベーションに繋がります(*'▽')

※この先に続きはありませんので、購入いただかなくてもすべての内容が確認可能です

ここから先は

0字

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?