見出し画像

「知的所有権」第2回講義において寄せられた質問への回答

1. 仮想通貨決済業界が今人気があるように見えます。
2. ドリフターズに好きなメンバーは特にいません。
3. 好きなテレビ番組は、『ガキの使いやあらへんで!』です。

4. 好きなアニメは特にありません。
5. ハンバーグは好きです。
6. 「好きな高橋」、、、このシリーズ続きますか?
7. 私は犬か猫かで問われると猫が好きです。好きな種類は特にありません。
8. 飲み癖の悪い友達はいないですね。友だちはみんな(今のところ)節度があります。
9. そもそもアイテムがガチャでしか手に入らないというシステムが馴染めません。
10. ゲームはたまに気晴らしでプレイます。
11. 地球以外の知的生命体はいると思います。存在を否定する理由が今のところないはずです。
12. オバケは幻覚で説明できると考えています。
13. 私個人に見えている範囲では、平均よりも良い大学だとはまだ思えないです。
14. 人口知能が人権享有主体になることはないと予想しています。
15. 私はオザケンさんや岡村ちゃんのファンではないですね。オザケンは昔聴きましたが、岡村靖幸の音楽にはこれまで触れてきませんでした(一部敬称略)。
16. 「価値とは何か」というテーマは、第3回の講義で取り扱います。
17. 私の生きがいは、"自然"を愛することです。
18. 「好きな漢字」と問われてすぐに思いつくものはないです。かっこいいな、と思う漢字はたまにあるような気はします。
19. 今一番興味がある時事問題は、解散総選挙ですね。旬の話題ですし。
20. 昔はサービス提供者がやっていたことを、今はサービス利用者がやるようになってますね。フライトの予約なんて、昔はユーザー側ではできませんでした。
21. 「チケットキャンプ」とかはぱっと見は安全そうですね。
22. 仮想通貨に興味・関心はあるのですが、能動的に両替をするほどではないです(今はまだ、やや懐疑的に見ています)。
23. 教育の無償化には賛成です。財源をどのように確保するかが課題です。
24. サカナクションは取り立てて好きというわけではないです。
25. はじめてこの大学に来た時、多くの学生がカップラーメンを食べていることに驚きました。今はどうでしょうかね。
26. 「授業のED」って何の略でしょうか?エンディングテーマ?
27. 私はどちらかというとそばが好きです。
28. 鈴木福君に似ていると言われたことがあります。
29. 上記24.の回答をご参照ください。
30. ドリフはさほど好きではないですね。バカバカしさは他で補っています。
31. 時計への興味はさほどないです。興味を過度に抱かないようにしています。
32. この講義は来週は休講です。月曜日の講義が振替開講?になるようです。
33. けものフレンズは、私も1話を通じて見たことがないです。
34, 手稲は特に好きではありません。
35. 上記24.の回答をご参照ください。アルクアラウンド聴いてみます。

36. オススメの車、スペーシアなんかはいかがでしょうか。
37. 睡眠時間は平均すると今は6時間ぐらいじゃないでしょうかね。日によって違います。よく眠れます。
38. ライチ☆光クラブのマンガは読んだことがないです。映画はぶっ飛んでいましたね。
39. アニメは今はほとんど見ません。好きなアニメも特にないです。
40. 人間を辞めて別の動物になりたいと思ったことはないです。ワシのように大空を飛べる鳥には一度なってみたいです。
41. プログラムを組める人工知能はもうあるのでは?
42. 新宝島を今年のOPにします。途中、どこかで変えるかもしれません。
43. 私も床で寝ることは多いです。マクラのオススメありがとうございました。
44. 「既存にあったデザイン」を提出するとレポートの評価は自ずと低くなります。評価基準は講義で詳しく説明します。
45. 支笏湖がオススメですね。空港温泉もクオリティが高いです。
46. iPhone8に採用された据え置き充電技術(Qiだよね?)には昔ガッカリしたのですが、今は改善されてるのかな、期待できないよな、と思いました。
47. BGMのリクエストは受け付けます(期待に添えるかはわからないですが)。
48. 他の大学では曲を流したり流さなかったりしてます。曲はその場のお楽しみなので公開していないです。
49. 音楽教室での曲の利用が著作権侵害を構成するケースは限定的だと私は考えています。演奏権について解説するときに言及する予定です。

第2回:出席者62名、うち質問者49名。質問者率:79%。

サポートありがとうございます。 サポートにより受け取りました金銭は、学生と鍋をつついたりカラオケに行ったりするときの支援資金として拠出することに、お許しとご賛同をいただいきたいと考えています。