見出し画像

部員紹介第16弾「大塚慎太郎」

部員紹介第16弾は、大塚慎太郎(佐賀工業/4年)をご紹介します!

幼少期

佐賀県佐賀市で生まれ育った大塚選手。

幼い頃はお父様が野球をしていた影響もあり、家族でよく野球をしていたそうです⚾️

佐賀県にはサガン鳥栖というJ1サッカーチームがありますが、サッカーではなく、野球が好きだったみたいです❗️

またカルピスの原液を割って作るのが好きで、ペットボトルのカルピスよりもちょっと濃いめに作っていたんだとか…😄🥤


小学生時代

大塚選手がラグビーと初めて出会ったのは1年生のとき。

引っ越し先の真横にラグビーグラウンドがあり、ラグビーに興味を持ち始めたみたいです。

そして、2年生になって佐賀ジュニアラグビースクールでラグビーを始めます🏉


大塚選手には、JAPAN RUGBY LEAGUE ONEの1部(旧トップリーグ)で活躍する3つ上のお兄様がいますが、そのお兄様は大塚選手の影響でラグビーを始めたそうです‼️



小学生の大塚選手は、川や山でよく遊んでいたとのこと🏞

川では魚釣りや橋の上から飛び込み、山ではカブトムシを獲っていたみたいです👀🕸


習い事でしていたそろばんは、一度も落ちることなく1級まで上がることができたとか…❗️


中学生時代

中学生になった大塚選手は、ラグビー部と陸上部を掛け持ちしていました。

ちなみに陸上部での種目は短距離で、
ラグビーではBKをしていたそうです。

3年次にはキャプテンもつとめていたとのこと。

Hurricanesには、応援団長やキャプテンの経験者が本当に多いですね😳‼️



高校生時代

大塚選手は、名門 佐賀工業高校に進学します。

部員紹介第3弾で紹介した山内開斗(PR/4年)とともに小城コーチからの愛の鞭を受けながら頑張ってきたそうです。

そして多くの実力者が集まる佐賀工業高校ラグビー部でも2年次からレギュラーの座をつかみ取ります‼️


佐賀工業高校ラグビー部では、試合中にペナルティをすると腕立て伏せをする決まりがあるそうで、大学生になっても無意識にしてしまっていたことがあったそうです🤣


練習が終わると保護者の方が作ってくださるどんぶりを食べてから帰宅するそうで、寮につく頃には23時を回っていたとのこと🍚🕚

またオフの日もなく、大学生になって週1でオフがあることに驚いたみたいです。


学校生活では工業高校の特色でもありますが、危険物取扱乙種の資格を取得しました👍

(左:山内開斗)

大学生編

Hurricanesの一員となった大塚選手は、一個上で同じポジションであった柴田圭太(2020年度卒)に憧れを抱き、ウエイトトレーニングにハマります💪

1年次には18kg増量して、体重が102キロに達しました。


増量やウエイトトレーニングに励んできた大塚選手ですが、4年生になって前十字靭帯断裂という大けがを負いました。

残り数カ月だったHurricanesでの選手生活を絶たれてしまいます。

ですが現在は、副寮長として寮長とともに部員の私生活を正しながら、裏方に回りチームを支えています‼️

プライベート編

ここからは、大塚選手のプライベートに迫っていきたいと思います🕵️‍♀️

趣味は『筋トレ』💪
柴田圭太の体を目指し、高たんぱく低脂質を意識しながら励んでいるそうです。


最近はまっていることは『電車の中で本を読む』📚
電車で本を読む姿に知的なイメージがあり、憧れているとのこと🤔


好きな食べ物は『ラーメン』🍜
九州生まれ九州育ちの大塚選手は、博多とんこつラーメンが好きで、高校生のときは週1で食べていたほど…‼️

好きな飲み物は『プロテイン』
Explosionのブドウ味がおすすめみたいです🍇


好きな女性のタイプは『運動神経が良い人』 


好きな芸能人は『キム・ジウォン』
「太陽の末裔」をみて好きになったそうです☀️


将来の夢は『人助けができる人間になること』👩‍🚒



最後に一言🗣

『選手としては貢献できないが、裏方としてチームに貢献する』


副寮長として部員の私生活から選手をサポートし、チームを支える大塚選手のラストシーズンにもご注目ください‼️


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?