5月2日(土)予想と見解

おはようございます!
今週は天皇賞春ですね、重賞だけで見るとフィエールマン一択ですがどうでなるでしょうか。

という事で今日は3レースだけ予想してみます。
・東京1R
・東京2R
・東京11R

東京1R
◎ジュネス
○ハイエストプレイズ
このレースはデータ重視で予想してみました。前走3着馬が2頭居ますがその中でジュネスを本命に。戦績を見るとダートに変わってから安定した成績で血統的に良馬場の方がパフォーマンスが上がるのでここで勝ち切って1勝クラスに行きたいところ。
対抗のハイエストプレイズもデータ的にもよく血統も申し分なし。ただ成績見てて距離がバラバラで前走は500m距離延長。今回は100mだけだが吉と出るか。

東京2R
◎スパークインザアイ
○グラスディアブロ
初出走組から選んでみました。
まず血統的にはダートでも何とかなるが兄弟は芝で成績も上げているので芝の方が良いきが。母の成績を見るとダートでも走っているのでギリギリかな。そして注目したのはセン馬であること。データからセン馬の方が良く人気も無さそうなのでここから行ってみたい。対抗のグラスディアブロもデータ的にはまあまあいいが成績を見ても勝ちきれるイメージがわかない。レーン騎手ならキタ、と言いたいがダートはめちゃくちゃ上手いわけではないのでこの手の馬を扱えるか否か。

東京11R
◎フライライクバード
○アイアンバローズ
▲オーソリティ
△ヴァルコス
本命について、まず戦ってきた相手が強い。新馬で負けたケヴィンは若駒勝ち。2戦目の勝ち馬も次走1勝クラス勝ち。3走目は超スローで後方からの競馬で届かずだが上がり最速。そして二連勝しここに。福永騎手の2400mも信頼度が高い。更に福永騎手はダービーで乗る馬が決まってるのでここで勝たせて出走させたい気持ちも伺えるので本命に。
対抗については、レースをするごとに上手くなってる印象。新馬戦は距離が短く2000m以上ならパフォーマンスが上がる。勝ち切れない馬ではあるが人気が無ければ2,3着に入れるのも面白そう。
オーソリティはわざわざ皐月賞を蹴ってここに来るので賞金を積みたい気持ちが滲み出ている馬かなと。ヴァルコスは毎回良いレースをするので人気が無ければ買いたい。血統的にも東京は合う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?