公営ギャンブルのオッズ

公営ギャンブルのオッズの決まり方はどのように決まっているか知っていますか。
知っている人は面白くない内容です。
なぜ改めてオッズの話をするのか。私は、オッズの決まり方を理解している、していないでは結果の納得に影響が出ると思っています。今後に繋げれない負けほど無駄なものはないと思っています。

控除率25%は知っていてもどういうことか理解していますか?
オッズの決まり方
売上げ金額(投票枚数×100円)×75%(これが控除率25%と呼ばれる所以)÷投票枚数
これがオッズになります。
オッズの決まり方は上記ですが、オッズが安いから買わない、オッズが高いから購入というのは自分の考えによる購入でなく、大衆の考えに委ねてる(逆張りも然り
)為納得がいかず、イライラの原因になるのではないでしょうか。
買い目を決めた上でオッズを確認し、購入の有無を決めるのが良いと思います。
この違いを理解しなければ、公営ギャンブルとうまく付き合うのは難しいです。

オッズ妙味という言葉を耳にすることがあると思います。
※ここでの妙味とは「有利に賭けを行うこと」と定義します。

公営ギャンブルによって最低払戻が設定されていますが、今回は過度な表現にする為最低払戻はないものとして例をあげます。
例)購入掛け式の少ないボートレースの三連単でやります。
1−2−3に100万円購入した人しかいないとします。
オッズは0.75になります。
そこでそのレースを見つけた私が1-2-3以外の119通りに100円づつ購入します。
オッズは
1-2-3 0.758925
それ以外 7589.25
となります。もちろんボートレースの1-2-3は一番出やすい目ではありますが、確実にマイナスになるところに賭けるよりそれ以外に張った方が圧倒的に妙味があるということです。
極端に例を上げましたが、買い目を決めた時に自信でオッズの想定をした上で、オッズを確認し、自身の想定を上回っているか、下回っているかで妙味の有無を感じ購入の判断を行えば、より良い公営ギャンブルライフを送れると思います。
当然ですが、自身の許容範囲外の資金でギャンブルをすることは得策と思っていません。
大切なのは常に冷静な判断ができるような状況を作り、ギャンブルを行うことです。
今後も私自身のギャンブルとの向き合い方を含め発信していきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?