見出し画像

手のひらの上で転がす

こんにちは!
ユーモア研所長あべたけしと、主任研究員のばばたかこです。

改めて所長とユーモアってなんだろうと話していると
あなたやってるやん!
と所長。

え?なんかやってましたっけ?と思っていたら
所長は続けて
旦那を大げさに褒めてるんやろ?
あ!それですか!

というのも...

私は家で旦那がお皿を洗ってくれた時に
めちゃくちゃ大げさに
「わー!!もしかしてお皿洗ってくれてるん!?!?
こんな偉い人見たことないわ!!!!!」
と言っているのですが
言われた旦那はまんざらでもないようで
「お、おおん」
と返します。

が、次の日からも進んでお皿を洗うようになり
「俺がなにやってると思う??」
とまで言って、欲しがるようになりました。

今までだったらめんどくさいな、と思っていたところを
ユーモアを発揮して、もう一度
「え!!うそ!!また洗ってくれてるん!!!カッコ良すぎるやろ!!」
と言うと
わかりやすいくらいオーバーに言っているにも関わらず
旦那は相変わらず嬉しそうに
「お、おおん」と言います。

所長に言われてみて、改めて
ユーモアって妻が旦那を手のひらで転がすために
ちょっと恥ずかしい部分を乗り越える助けになる
側面もあるんだなぁと思いました。

そして所長はぼそっと一言。
「これ、タダやしな」

「ですよね〜!!」と私。

これこそ究極のWin-Winじゃないかと。

最近は旦那も私の真似をして
「洗濯物してくれたん!?かわいすぎる!!!」
と言ってくれるようにまで成長しました。笑

全国の奥さん!!!

めんどくさがったり恥ずかしがったり、
先に褒めるのがシャクとかでやらない気持ちもわかるけど

スマイル0円

なのだから、一回やってみませんか??

やってみた方、旦那さんの反応コメントお待ちしてます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?