マガジンのカバー画像

タカノタカシの仕方の型。

12
【SHIKATANOKATA CREATIVE DIRECTION+】 仕組みを作るお手伝いをしています。 ブランディング、マーケティング、ファシリテーション。
運営しているクリエイター

#ヨガ

生涯感動家

毎日水平線に沈む夕陽を眺められる環境の下、そんなところに暮らして、毎度、夕陽を眺めてたら、感動が薄くなるのだろうか? 僕の知ってる山陰の海では夕陽を眺めてるローカルをあまり見かけない。  初めてハワイに行った時、街路樹のゴムの木の大きさに感動して、写真を撮りまくった。 日本の園芸店で売ってる人の背丈ほどのそれは苗木のようなものと知る。ハワイに行く回数を重ねるうちに、樹々の大きさに感動することは無くなった。 知識を得て経験値を上げると、何かを失うことにもつながるのだ。 で

「雑踏の中で鳥の声に集中する瞑想法」

朝、鳥たちが鳴き出す時間、それが一番、空気がきれいな時間と聞きます。 7月の広島だと、午前4時半くらいかな? 今日みたいな雨の日は、あまりオススメではないけれど、もし、明日の朝、晴天っていう天気予報の日は、是非とも4時半に目覚まし時計をセットして、鳥の声を聞くことだけのために、起きて見てほしい。 これは僕が自身で編み出したマインドフルネス(瞑想)法です。編み出したというとお前は何者だと奇異な目で見られそうですが、その経緯を簡単に説明しましょう。 3年ほど前、交通事故で