GW中のフライトに乗る 東京から鹿児島へ

 皆様は今年のGWはどう過ごされただろうか。中の記者は、鹿児島で交通イベントを追いかける生活を過ごしていた。今回はGWの中間ぐらいでの混雑率を見たみたいと思い、東京から飛行機で鹿児島に行ってみた。

今回搭乗したのはスカイマークエアラインズ。創立25周年を迎えた航空会社だ。ボーイング737-800型機の小型機で日本全国を飛ばしている。今回は時間都合で早朝6時30分発の鹿児島行に搭乗した。
空港カウンターはやや混雑。だが10分ほどで呼ばれて荷物を預けた。今回はマリンポート鹿児島でクルーズ船を追いかける予定のため、時間的余裕を作るべくフォワードシートを利用した。フォワードシートはプラス1000円を支払うと利用でき、最前列6席のみのサービスだ。手荷物の優先返却や機内有料販売のお菓子(100円/200円)から1種類好きなものを選べるなどサービスがある。
搭乗は6時10分ごろから始まった。ゲートを通過し機内へ入る。機内は7割ほどの搭乗率で、ところどころ空席もあった。ちなみにフォワードシートは4席埋まっていた。飛行機は定刻通り出発し、D滑走路から離陸した。離陸はやや時間がかかり、3機ほど出発機を見送った。離陸して10分でベルトサインが消灯。10分後には機内サービスが始まった。スカイマークは2月から機内サービスが一新され、コーヒー・お茶・アップルジュースの三種類から選べるようになった。飛行ルートは快晴で、窓からは綺麗に富士山を見ることができた。さらに機長からの丁寧なアナウンスで、これから先の見どころなどの案内もあり、より一層窓の景色を楽しめた。
 宮崎県内でベルト着用サインが点灯し、鹿児島空港には滑走路16に降りたった。着陸後は3番スポットまでタキシングし、グランドハンドリングの誘導でスポットに入った。神戸から到着した便と被ったため、神戸便の返却最中に東京便も同じターンテーブルで返却され、預けた荷物は1番目に出てきた。
ーFLIGHTDataー
SKY301便 東京国際空港(羽田空港)発 → 鹿児島行
出発予定時刻 午前6時30分 到着予定時刻 午前8時20分
BC301 RJTT/HND → RJFK/KOJ ETD 6:30 (JST)STD 8:20(JST)
ドアクローズ:6時25分
プッシュバック:6時29分34秒
タキシング(地上走行開始):6時33分47秒
エアボーン(飛行機が離陸した時間):6時49分17秒
ベルトサイン消灯:6時59分
ベルトサイン点灯:8時02分
タッチダウン(飛行機が空港に降り立った時間):8時15分15秒
スポットIN:8時19分51秒
ドアオープン:8時21分
機材:ボーイング737-800型機 
使用滑走路:羽田空港 05(D滑走路) 鹿児島空港 16
※時間には多少の誤差がある場合があります。目安としてご覧ください。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?