大らかな気持ちでお付き合いできれば#0037
おや?
重なる音の関係で調べ物をしていると
おやおや?
他にも言い方があったようだぞ?!
下記がリンク先ですが、調べていた単語がリンクされていないようですので、参考にしたサイトはここですよ。というお知らせ、ということにさせてください。
冷え冷えで間違いはないのですが、
熱騰騰の対義語(相反詞)
相反詞
ㄒㄧㄤ ㄈㄢˇ ㄘˊ
xiāng fǎn cí
は
冷冰冰………
えーーー。ちょっと、ちょっと……
この検索作業は大きなものをどんどん、どんどん、顕微鏡で見ていく作業になりそうだ!
私はこういう細かいことまで知りたいわけではないので、このnote以降からもっと大雑把なザル以上の大きな目にやっと引っかかるような大らかさを持って言語とはお付き合いしたいと思っています。
あー!びっくりした。
気を取り直して。
熱騰騰
の対義語(反対ことば)は
冷冰冰
のようです。
冷冰冰の漢字の中に何となく漢字の中に「冫(にすい 部首名)」のようなものが見えますね。
そして熱騰騰にも
湯気が立ち昇る、あつくてほかほか、のような意味がありそうです。
詳しく知りたい方は以下を
どちらも水に関わりを持つ漢字を使っているように感じます。なので反対語として成り立つのでしょう。(と私は理解しました。)
では
冷颼颼はどうなのかしら?
noteをアプリで見ている方は画面の拡大が難しいですよね。
はい!拡大しました。
そうです。
風が隠れています。
はい、ここでChatGPTにご登場していただきましょう!
違いを質問しましたよ。(例文やら注音符號やらと一緒に質問しましたが長くて割愛)
なるほどー!
冷え冷えには間違いがないのですが体感の違いがあるのですね。
漢字とは便利なものですね。
知識というのは想像力が膨らむ便利なツールな訳です。
内容が無いようですがきょうはここまで!下課!
唉,真是的。
やれやれ。
Oh dear, or Oh boy.
注音符號: ㄞ,ㄓㄣ ㄕˋ ㄉㄜ˙
拼音: Āi, zhēn shì de.
意味: 「やれやれ」と似た感じで、ため息をつきながら使います。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?