見出し画像

カメラのこと ・ レンズに絞りリングがある愉しみ

 フイルム時代には多くのレンズに絞りリングがあったように思います。
 それがデジタルカメラになり、いつの間にか、本体のグリグリダイヤルで絞りを動かすのが、当たり前のようになっていました。
 特に私はキャノンを使っていただけに、電子ダイヤルにいつのまにか慣らされていたのです。
 そしてデジタルカメラは、本体が丸みをおびる形になり、レンズもスマート?になり、ツルンツルンな感じになっていきましたね。
 そんな中、サブカメラ用と思って手を出したフジ機のカメラ。
 今やメインのカメラになってしまったのですが、フジのレンズには絞りリングがついているのです! 
 指で回しやすい本体のグリグリダイヤルに慣れた人には、この方が良いと思われるかもしれませんが、昔の感覚がよみがえったのか、私にはこの絞りリングを動かすことがとても愉しく感じたのです。

 ファインダーを覗きながらレンズの絞りを動かす感覚がいいのです。
 シグマのレンズもあるのですが、本体のダイヤルを使うので、この絞り合わせでどうしても戸惑いを生じてしまいます。
 慣れの問題ではあると思うのですが、私的には、やっぱり絞りリング付きのレンズがいいかな~
 この絞りリングがあるというところもフジ機の好きなところなのですが、今はフジのレンズは手元には一本しかなく、あとはフォクトレンダーとツアイスになります。
 いずれも絞りリングがあるのでご満悦です。特にフォクトレンダーはお気に入りのレンズですね。

 さて、最近興味を示しているニコン。
 ニコンのイメージは、レンズに絞り付きというイメージだったのですが、Zレンズには絞りリングがないのですよね~  
 これはいささかショックでした。まぁニコンを買うとしてもフォクトレンダーを使うのでいいのですが。
 一方、ミラーレスのトップを行き、スタイリングが現代的で若い人に人気があるSONYには、絞りリングがついているのですよね~ いいな。
 でもSONYは買いませんけど。
 私自身の古いこだわりかもしれませんが、レンズには色々表示されている方が好きなのですね。
 レンズの絞りを回すときのカチカチ感、それが愉しく感じるのは、私だけでしょうか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?