見出し画像

セレブのリアルな生活は騒動ばかり!

2007年から2021年にかけ20シーズン製作された大人気リアリティショー『カーダシアン家のお騒がせセレブライフ』。Hulu配信中のシーズン17~19の見どころを紹介。

そもそもカーダシアン家って、どんな人たち?

画像4

セレブ一家として知られるカーダシアン家。この番組を未見の人は、そもそも何者?と思うだろう。そんな人は、この情報だけざっくりたたきこんで。今や番組のおかげもあって、インフルエンサー、モデル、起業家と華々しいキャリアを持つ彼ら。そもそものはじまりは90年代に遡る。一家の長、クリスの元夫ロバート・カーダシアンは、全米を揺るがした殺人事件の容疑者弁護団の一人だったことで、「カーダシアン」の名が世間に。そして4人の子を生んだ後にクリスは離婚。再婚した相手は五輪金メダリストのスター、ブルース・ジェンナー(当時の名)。それだけでも充分有名なのだが、ブルースは後にトランスジェンダーであることを告白し、ケイトリン・ジェンナーと改名したことも話題になった。有名な騒動・事件の中心にいた人々が一家を構成する。

大勢いすぎて分かりにくい……という人

画像4

このとおり、カーダシアン一家は大勢いて、その一人ひとりがめちゃくちゃ個性強め。総資産は1000億円以上ともいわれる一家が一斉に出てくるもんだから、「誰が誰だか分かりにくい」という方。そんな人は、とりあえずキム・カーダシアンを中心に観てもらいたい。キムはカーダシアン家の次女で、この番組が始まる前に一家の名前を一躍有名にした人(なんと元恋人とのセックステープ流出事件)。コートニー、キム、クロエの3姉妹の中で最大の稼ぎ頭で、2021年の『Forbes』誌発表の世界長者番付にランクインのうえに、夫はカニエ・ウエスト。わがままで奔放な姉の間を取り持つフィクサーとしてだけでなく、ビジネスでの成功もド派手なので、彼女を追ってみているとわかりやすいはず(キムも姉妹に負けず奔放だけど……)。

セレブリアリティ番組を楽しむコツ

画像4

セレブリアリティ番組といえば、90年代にパリス・ヒルトンを大スターにした『シンプル・ライフ』が代表的だが、本作は単体セレブを追ったそれよりも楽しめるポイントが多い。一家全員がセレブで、その全員が被写体となるからだ。お出かけ前にはヘアメイクとスタイリストが大わらわで、旅行とあればプライベートジェットでひとっ飛び。健康に問題がある人が出れば、医療チームも総動員するし、美容にかけているお金はいったいいくら……?と思うほどの最新美容も日常茶飯事。そんなトンデモ生活を全員が送っているのだから、2分に1度は「ありえない!」とこぼしてしまうほど。しかも彼ら全員が一流のビジネスパーソンなので、自分の生活の切り売りをすること自体がビジネスととらえており、頭が切れて毒舌なところを隠さない。後を引く面白さだ。

シーズン17から楽しむには?

画像4

なにせ20シーズンもある本作。シーズン1から観るのは億劫という人もいるだろう。では、シーズン17から楽しむにはどう観ればいいか。一番のトピックは、日本でもトップニュースとなったキム・カーダシアンがプロデュースするランジェリーブランド「KIMONO」の騒動の裏側を描いているパート。キムがあの大騒動について、ここでしか語っていないことを披露する。また、キムの夫カニエ・ウエストが初めてコーチェラ・フェスティバルに出演するパートは音楽フェスの裏側もチラリと見せたり、キムがシェールをイメージした衣装で出席したMETガラの衣装選びのシーンなどなど。近年、日本のネットニュースでもトピックスにあがったことの裏側が描かれているのだ。このジャンルの番組に触れたことがない人も、この機会にぜひ。

Text/よしひろまさみち

よしひろまさみち プロフィール

映画ライター。音楽誌、情報誌、女性誌の編集部を経てフリーに。『sweet』『otona MUSE』のカルチャーページ編集・執筆のほか、雑誌、Webでのインタビュー&レビュー連載多数。日本テレビ系『スッキリ』での月一映画紹介のほか、テレビ、ラジオ、イベントにも出演。Twitter:@hannysroom

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!