見出し画像

吟遊詩人デビュー!?

明日はわたしの大好きな牛窓で。

今回初の試みは、心ほぐしアーティストの心枷さとのコラボレーション。

クリスタルボウルも使うけど、
一番の挑戦はオリーブ収穫祭をテーマにした創作物語の朗読。

と言っても長めの詩みたいな感じだけど。

短いテーマの歌も歌うけど、全部書き下ろし。

大人になって、忙しくなって、人付き合いも増えて、SNSが登場してから、人と繋がることは増えたけど、自分と繋がる時間が極端に減った事で、本来の自分から遠ざかってるような感覚がずっとあった。

子どもの頃の私はもっと自由で、もっと感覚のまま生きていた。

今でも自分の世界は確固として存在してるけど、その世界に還って浸る時間が極端に減っていた。

音楽も色んな人と奏でるハーモニーは最高に楽しいし、一人では絶対に見れない景色や音を体験出来て、この上なく感謝してるし幸せな時間。

でもまだ私の中の世界はあまり表現できてないかもしれない。

末っ子だからなのか、小学生の頃いじめられてたり、差別されてた傾向にあったからなのか、基本は引っ込み思案で人にあわせてしまうところがある。
(充分個性的だけどww)

でも色んな人と一緒に音楽をやってわかったこと。

自分の世界をもっと出していいんだって。

きっと一緒に音を出してくれてる人達はそれを望んでる。

人が好きだけど、人が怖かった。

ただ産まれてありのままに生きてるだけで否定されたこと。

それが現代にも根深く根付いてる差別。

そんなの気にしなくていいはずなのに、幼い頃の傷はどこかこころの奥に残っていて。

信頼できる家族も友達も恩師も沢山いたのに、どうでもいい他人の心ない言葉の暴力がずっとわたしの足枷になってることに気がついた。

私の殻を破るには今一度自分の殻に戻って内側からぶち破る必要がある。

子どもの頃、ノートいっぱいに空想の物語を綴ってた。誰にも見せない、大切な自分だけの世界。

誰にも傷つけられたくなかったから外には出さなかった。

明日、ほんの少しだけ私の中の物語を外側に出してみようと思う。

今日音源を撮って心枷さんに送ったら、ちゃんと聴いてくれて喜んでくれて、本当に嬉しかったー😭

感性のまま描く心枷さんのアートを見てて、私も自分の世界を表現してみたくなった。

心枷さんに心ほぐされちゃったなー笑

オリーブの物語🫒
主人公の名前はリーラという精霊。
すごく短いけど、少しの語りと歌とクリスタルボウルの演奏を聴きにきてくれたら嬉しいです😊

そこにみんなで作る素敵なアートが仕上がっていくなんて最幸せすぎる💕

楽器も皆さんと一緒に鳴らせる音を持っていきます😊

明日は記念すべき吟遊詩人デビュー✨笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?